【水戸市】
これまでの【水戸市】関係のニュース
渡里小学校 5年生の学習の様子
5年生の2クラスが,ICT支援員の方に協力をいただき,タブレットを活用した授業に取り組みました。最初に,冬休みに活用する「すららドリル」を使えるように学習しました。その後,プログラミング学習に取り組み,ゲームの一部を自分の手でプログラムしていました。

茨城教育大学付属小学校 GIGAスクール構想の中で
教室をめぐっていくと必ずタブレットを使用しているクラスがあります。5年生の保健体育でも使っています。

赤塚小学校 いじめ解決フォーラムの準備が進んでいます
12月14日に実施する「いじめ解決フォーラム」の準備が進んでいます。準備は、特別に11月と12月限定で立ち上げた「いじめ解決委員会」のメンバーが進めています。立候補してくれた5・6年生です。各クラスにいじめゼロスローガンの作成のお願いと回収等を行っています。今年は各教室でオンラインでの実施です。この日は、本番で使うスライドを作成しました。

新庄小学校 久しぶりに子供たちの声が戻ってきました!
今日から分散登校によるハイブリッドの授業を実施しています。それぞれの学級では、登校児童とリモートで参加する児童の両方向けて、同じ学習内容で授業を展開しています。それぞれの担任は、教科の特性や指導内容に応じて、タブレットを2台使ったり、大きな画面にリモートで参加している児童を映したりしながら、全員が参加できる授業を行っていました。久しぶりに学校に、子どもたちの声が戻ってきました。休み時間には、グラウンドで元気に遊ぶ姿が見られ、やっぱり学校には子どもたちの元気な声が響かなければと思います。

水戸第二高校 (茨城大学)生徒が登校しない期間の教育実習 ―水戸二高からのレポート:今だから学べること
学生にとっても、児童・生徒がほとんど登校しない状態での教育実習には、「何をどう学ぶべきか」「子どもたちとの直接の交流がほとんどないまま教員になって大丈夫だろうか」といった不安もあったと思います。  そうした中、「こんな状況を活かして実習生たちががんばっている」と、水戸第二高等学校から本学へ写真が届きました。

石川中学校 (PDF)オンライン授業を受けるにあたって
石川中学校によるオンライン授業を受ける際の注意事項が掲載されています。

水戸工業高校 (茨城新聞)VRで昔の建物学ぶ 水戸工高のオンライン授業
水戸市元吉田町の県立水戸工業高は、オンライン授業にバーチャル・リアリティー(VR=仮想現実)を採用した。建築を学ぶ同校1年生が自宅から県立歴史館(同市緑町)の「バーチャル展示会」の3D画像にアクセスし、同館内を歩いて移動しているような体験をし、会場内の地図に描かれた昔の建物について学んだ。

鯉淵小学校 9/13 オンライン授業が続いています!
オンライン授業が始まってから,約半月が経ちました。そろそろ疲れが出てくる頃ではないかと思います。

双葉台中学校 【重要】クラスルームにヘルプデスクを設置しました
今週から6校時のオンライン授業が始まりました。この期間(13日~24日)は、慣れない新時間割に加えて一部授業変更も含まれています。それだけに、担任の先生からのアナウンスを把握しておかないと、うまく授業にたどり着けないこともありますね。そんな困ったときのために、クラスルームに「ヘルプデスク」を設置しました。

下大野小学校 オンライン学習(12日目)(令和3年9月14日)
オンライン学習12日目を迎えました。授業の内容も体育や音楽,図工などの技能教科も実施しています。今日は,体育や音楽の様子をお伝えします。

端末整備状況

【水戸市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ