GIGAスクール構想等に関する【水戸市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
上大野小学校 訪問指導がありました 2022/6/15
本日、水戸市総合教育研究所から3名の先生方が来校され、各学年の授業参観をしていただきました。どのクラスでも、タブレット端末を活用し、本時のねらいを達成しようと取り組んでいました。放課後には、先生方も子どもたちに負けじと、協議会での話し合いでタブレット端末を活用し、授業の振り返りを行いました。
千波小学校 学びがいを求めて 2022/6/10
10日はお客様がいらっしゃる日で全学年全学級で授業公開されました。
いろんな学年で日常的にタブレット端末利活用しながらの授業の様子が見られました。
ペア学習やグループ学習では、積極的な学び合いが展開されていました。
本校の今年度の目標は「学びがい・やりがいのある学校づくり」です。
どの学年も「学びがい」をもてる場の設定をしながら進んでいます。
これからの学習がさらに楽しみですね。
石川小学校 小学校入学後訪問 2022/6/8
1年生の出身保育園・幼稚園の先生方が、入学式から2か月経った子どもたちの様子を参観しました。子どもたちの成長と元気に学習している様子を見てたいへん喜んでいました。入学からたった2か月で子どもたちがタブレットを使っていることにはとても驚いていました。子どもたちも久しぶりに先生方の顔を見て嬉しそうでした。
千波小学校 本格的に コンピュータ学習をツールに 2022/5/31
運動会が終わって、いよいよ学習も本格化です。今日は、早速1年生がタブレット端末のミライシード「オクリンク」の本格的学習を始めました。この学習が一人でもスラスラできるようになれば、家に持って帰っての学習ができ、コンピュータを伴う学習を日常化できます。
しかしながら、現代の子供たちはコンピュータに自然に親しむ環境にあるせいか、平気でどんどんコンピュータへのタッチをしますので、私達世代より覚えが早いです。一方で、ノートのよさを大切にし、「書くこと」で成長する部分も小学校の入門期には重要です。ノートとコンピュータどちらとも仲良くなりたいですね。
三の丸小学校 深堀と共有の時間 2022/5/31
本日は6年生の授業です。児童は「弥生時代」を大観し,特色をしっかりととらえてノートにまとめていました。そのあと,各自がさらに学びたいこと(深堀したいこと)を設定し,学びを進める「探究的な学び」へと移行しました。大型モニターやタブレットを用いて,友達の進捗状況をモニタリングしながら,調べ・まとめたことをタブレット・大型モニター上で共有していました。弥生時代の人々の食生活,戦いに用いられていた武器,人々の平均寿命が30歳であることなどを知ると,あちらこちらで「へー」という声があがっていました。
三の丸小学校 4年生 タブレットを活用しています 2022/5/10
4年生がタブレットを活用して,春の植物や昆虫を自ら撮影してレポートとしてまとめていました。昨年と比べて,文字入力や写真の貼り付けのスキルが向上していました。世界に一つだけのオリジナルレポートの完成までもう少しです。
三の丸小学校 1年生 タブレットデビュー 2022/4/28
本日市のICT指導員をお招きして,1年生対象のタブレット教室を実施しました。最初は戸惑っていた子どもたちも授業の終盤には画面をスイスイタッチして動かし,ヤフーキッズの図鑑で動物を調べたり,クラスルームへのログインを覚えたりしました。さすが三の丸っ子!タブレットの扱いがとても上手になりました。
笠原小学校 真剣に取り組んでいます~5年生!! 2022/4/19
今日は高学年になった5年生の様子を紹介します。1・2校時には「学びの診断」がありました。国語と算数の問題に真剣に取り組んでいました。テストが終わるとさすがにちょっとお疲れの様子でした。通常の授業にも真剣に取り組んでいます。社会の授業では世界地図を広げ,各国の場所を確認しながらどこに行きたいか話合っています。ある女の子は韓国に行きたいとのこと。理由は人気韓流グループのライブに行きたいそうです。理科の授業では天気の学習です。タブレットで空の様子を写真に撮り,雲の量や雲の形などをスケッチしていました。高学年として何事にも真剣に取り組む5年生の今後の活躍が楽しみですね。
千波小学校 タブレットをツールとして、今 2022/4/19
昨年度から本格導入されたタブレット端末である。子供たちのコンピュータへの吸収力・柔軟性には、しばしばびっくりです。大人であると段階を踏んで、慎重に学習となりますが、まさに子供たちのコンピュータへの取組は「習うより慣れよ」です。みるみるうちに、体験しながらタブレット端末の活用が上手になってきました。よりツールとして活用力を身に付けたいところです。
稲荷第一小学校 タブレット学習を頑張ってます!(2年1組)2022/4/22
今日は、それをグループの友達に伝えるために仲間分けをする授業でした。カラフルな付箋を使ってタブレットに書き込む子どもたち。タッチペンが大活躍しています。この後はお互いに発表し合い、確かめをしていくのでしょう。ノートとタブレットを両方うまく活用し、まとめて伝え合う学習を積み上げていきます。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【水戸市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ