【由利本荘市】
これまでの【由利本荘市】関係のニュース
(PDF)令和4年第1 回由 利本 荘市 議会 定例 会(3月)教育長 ・ 教育方針 P2-3
令和4年度は、「新創造ビジョン後期基本計画」の六つの重点プロジェクトの一つである、未来を切り拓く子どもを地域社会全体で健やかに育てるため、「ICTを活用したGIGAスクール構想」の一層の推進を図ります。これからの学校においては、これまで培ってきた学習の基本を生かしながら、ひとり1台整備済みのタブレット端末などのデジタル機器や、デジタル教材を効果的に使った「新たな学びの姿と質の向上」が求められており、そのためにも、「どこに住んでいても充実した学びができる環境整備」を図ることは、非常に重要と考えているところであります。また、本市の「まちづくり」においては、持てる資源や力を最大限に生かすことが重要であると考えます。その観点からも芸術やスポーツの振興といったこれまで教育委員会の枠組みのなかで展開してきた分野を、市全体の将来にわたる継続的な発展につなげるため、この部門を市長部局に所管替えし、今後更なる市の賑わいづくりに結びつけたいと考えているところであります。

(PDF)矢島小学校 矢小だより 第26号
小中学生に1人1台の学習用端末(タブレット端末)を配備する国の「GIGA(ギガ)スクール構想」により,今年度中に,由利本荘市内すべての小中学校に児童生徒分のタブレット端末が配備されることになりました。

(PDF)広報ゆりほんじょう 令和2年6月15日
新型コロナウイルス感染症対策 追加支援事業として、GIGAスクール構想の実現に向けた事業が言及されています。

端末整備状況

【由利本荘市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ