【糸満市】
これまでの【糸満市】関係のニュース
真壁小学校 (PDF)GIGAスクール構想(学校だより 2021年7月16日(金))
さて、全国的な GIGA スクール構想の中で、本市でも PC 端末のクロムブックを児童へ一台ずつ配布しております。1 年生から 6 年生まで全児童が、ドリル学習や調べ学習等に日々主体的に活用しております。操作上で困ったときには周りの子供達が助けてくれるよう学級も成長し、個人個人の活用技術も高まってきております。夏休みには全児童に配布予定をしており、来週平日に持ち帰りの計画をしております。どうぞご理解下さい。

糸満小学校 (OTV)子どもたちに戸惑いも 休校期間中のオンライン授業始まる
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため多くの学校が休校となる中糸満市の小学校では9日からオンライン授業に取り組んでいます。「GIGAスクール構想」の先行事例校に指定されている糸満小学校は児童およそ500人に1人1人ノートパソコンが支給されていて休校中の児童の学習を支えるため8日からオンライン授業が始まりました。

【選定結果の公表】糸満市GIGAスクールサポーター配置委託業務に係る公募型プロポーザルの実施について
「糸満市GIGAスクールサポーター配置委託業務」について、プロポーザル結果を公表します。

GIGAスクールサポーター配置委託業務に係る公募型プロポーザルの実施について
糸満市GIGAスクールサポーター配置委託業務に係る事業者(受託者)の選定にあたり、公募型プロポーザルを実施します。

タブレット端末使う授業へ準備着々 職員が研修 糸満の西崎中
国が2023年度までの実現を目指している「GIGAスクール構想」の一環で、糸満市のモデル校西崎中学校ではICT(情報通信技術)を活用した授業実践の取り組みが進んでいる。

令和2年度施政方針
子ども一人ひとりに個別最適化され、創造性を育むための小中学校GIGAスクール環境整備事業を新設し、創造性を高める学びの場の実現へ努めてまいります。

端末整備状況

【糸満市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ