【氷川町】
これまでの【氷川町】関係のニュース
初めてのパワーポイント
3年生ではローマ字を習い始めます。 それにともないできることもどんどん増えてきました! 今回はパワーポイントの使い方を習得中です

夏休み中盤です!!(part4)
 前回、「タイトルを悩んでいます。」と書いていましたが、結局、上手いタイトルをおもいつかないまま、今回の記事を書いています。  さて、子ども達は、夏休み宿題をちゃんと頑張っていることだと思います。「もう、後は自由研究だけ。」みたいな子どももいるのではないでしょうか。今回は、「先生達も頑張っています。」という内容です。夏休みの先生達は、普段できない事務の仕事や、研修(勉強会)などをやっています。今回の写真は、タブレットPCをどう授業に生かしていくかを研修中の様子です。

ICTを使って授業!!(3年生編)
 3年生の藤田先生とICT支援員の竹添先生が、今日、タブレットを使って意見交流できる授業をされました。藤田先生曰く「子ども達、めちゃめちゃ楽しそうでした!!」とのこと。ICT支援員の竹添先生も「とても授業がしやすかったです。」とのことでした。タブレットPCを使って意見交流をすることは、子ども達も勉強が楽しく感じるし、将来、子ども達が大人になって必要になるであろうスキルを3年生から身につけていくし、すごいなあと思う担当でした!!

おんらいんかいぎ に ちょうせん!!
 先日、3年生のタブレットPC[を使った授業を紹介しました。今回は、那須先生、ICT支援員の竹添先生が、1年生にタブレットPCを使ったオンライン会議の練習をされている様子です。みんなの顔が画面に映って、嬉しそうです!こうやってどんどん使いこなしていくのですね!!

タブレットPCを使ってグループ分けにチャレンジ!!
3年生、1年生のタブレットPCを使った授業を紹介しましたが、今回は、釜賀先生・中川先生・ICT支援員の竹添先生が2年生で、タブレットPCを使ってグループ分けの学習を行った時の様子です。画面に映っている文字は、子ども達が自分で入力したもので、フリック入力だそうです。こういう授業が、高学年での意見交流に使われていくのでしょう。それにしても上手に使いこなしていますね。フリック入力と聞いて一瞬、「?」と思ってしまった担当でした。

竜西小学校 オンライン学活1回目2022/7/29
今日はオンライン学活の1回目でした。夏休みのホームページ更新数が「爆上がり」で、すでにオンライン学活のことも各学年のところに上がっていますので、ここでは言うことありません。更新情報からゆっくりご覧ください(^^♪。

(PDF)広報ひかわ 2022年7月号 P4-5 #デジ活(カツ)~ICTで進む「ひ・か・わ」型学習~
町内すべての小中学校には、タブレット端末やインターネット環境が整備され、学習の相方も変化を見せています。今回は国の掲げる「GIGA スクール構想」や、「氷川っ子」の育成に向けたICT教育についてお届けします。

竜北西部小学校 アナログとデジタルで
アナログかデジタルか・・・の話はタブレットを使う現場でいつも考えることではありますが、それぞれのよさを合わせて、よい活動にならないかな~と思います。今日は4年生の算数でそんな時間がありました。

竜北西部小学校 自分たちの力で、できたらいいな~Part2 2022/4/15
昨日のホームページの記事で、高学年が自分たちで学習を進めることができたら・・・ということがありました。ですので、理科の授業でもマネして少し取り入れてみました。5年生の授業では、「天気は雲の様子とどのような関係があるのか」ということについて、どうやって調べていくのか自分たちで意見を出し合って方法を決めました。「同じ時間に外に出て調べます」という意見をスタートに、付け加えたり質問し合ったりしていました。雲の絵を描いたり、表に記録したりすればいいという意見でまとまりそうでしたが・・・最後に「タブレットがあるから写真撮って記録すればいい!!」となり、早速外へ出て、写真を撮って気づいたことを書き込んでいきました。 こうなるだろうと予想して記録表を事前に作っていたので良かったです(^^♪

竜北西部小学校 プログラミングで道案内! 2022/3/22
4年生の算数の内容に「位置の表し方」という内容があります。ある場所をもとにして、もう一つの地点が、どのように表せるかを「道案内をする」場面を借りて勉強しました。そこにプログラミングを取り入れて考えました。

端末整備状況

【氷川町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ