【宇美町】
これまでの【宇美町】関係のニュース
桜原小学校 1人1端末の活用2023年1月31日
「1人1端末、いったいどういう風に使われているの?」この疑問に、本校の活用例の一部を紹介します。本校で一番多いのは、授業で使用する資料の提示です。教師のタブレットにあらかじめデータを準備しておき、教室の液晶モニターに提示します。提示された資料は、必要に応じて子どもの端末で見ることができます。もちろん、自宅で見ることも可能です。教師も、手軽に時間をかけることなく準備できるので、授業で提示される資料の数が随分と増えました。Ict活用でよくイメージされている、オンライン学習。この写真は4年2組の算数科の授業の様子です。何気ない授業の一コマですが、発表している子どもの前にタブレットが置かれており、欠席した児童に授業の様子が配信されています。どの学年、どの学級でも欠席届のメールに希望をしていただけたら配信可能です。ただし、授業の内容が実技や制作といった個人作業、またはグループ学習など、内容によって配信できない教科もあります。個々の学習を調べたり、まとめたりする際の活用もあります。この写真は6年2組の算数の学習の様子です。図形の分類についてタブレット上で行っています。この写真は6年1組の社会科の様子です。自分が調べた内容をタブレットにまとめています。各々まとめた内容は、もちろん学級全体で共有することも可能です。この写真は3年2組の理科の様子です。液晶画面にそれぞれの実験結果が集約され、提示されています。この写真は5年生、梶原先生の算数の授業の様子です。子どもがタブレットを操作しながら発表をしています。操作したものは、左上の液晶モニターに提示されています。この写真は、6年生が修学旅行で学んだことをまとめたものです。まとめたものが、全校に瞬時に配信され情報を伝えることができます。最後に、子どもたちによる活用です。子どもの頃、帰りの会で「係からのお知らせ」で「好きな音楽調査をするのでアンケートに答えてください」といったことが行われていました。写真は5年3組のものですが、子どもによっては、係の仕事をオンラインで調査しています。自分で「アンケートフォーム」を作成し、発信、集約まで行っています。以上活用の一部を紹介しました。桜原小学校では、日々の授業の中で「ここは使えると便利だよね」を合い言葉にタブレットの活用を進めています。

原田小学校 1月30日 原田小学校の風景~今年のエンジョイ・タイムもあと3回!
今日の原田っ子エンジョイ・タイムの様子です。今日も1時間目から元気にニコニコ笑顔で楽しみながらグングン脳の力が高まっています。(A.A)

宇美南中学校 0127 校長の部屋2023年1月28日
1年生の廊下に、今年の漢字一文字が掲示してあります。生徒一人一人が気持ちを込めて、タブレットで作成しました。

宇美町立小中学校におけるICT活用による学び 2023年1月19日
宇美町立小中学校では,国のGIGAスクール構想に基づき,一人一台端末の整備を進め,ChromeBookを活用したICT教育を推進しています。 各教科および領域の授業や調べ学習など,一人一台端末を活用し,学習の幅を広げています。また,ICT教育を推進していくことで,「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体化を図りつつ,多様な子供たちを誰一人取り残すことなく,公正に個別最適化された学びを宇美町内のすべての学校現場で実現させるための取組を推進しています。

原田小学校 12月5日 原田小学校の風景~原田っ子エンジョイ・タイム!
月曜日の1時間目「原田っ子エンジョイ・タイム」の様子です。5年生は運動場で連続跳びをやっていました。飛んでいるうちに体が温まってきます。みんなで協力することの大切さを実感しますね。コミュニケーション・トレーニングです。1年生は教室でクロームブックを使った活動を楽しんでいました。先生よりも子どもたちの方が上手なのではないでしょうか?2年生は体育館で連続跳びにチャレンジしていました。黄色いコーンでどこに抜けていくといいかを示してあってわかりやすいですね。でもなかなかうまくいきません。まずは、回ってくる縄にタイミングを合わせながら入っていき、上手に飛んで、縄にひっかからないように出て行くという動きをマスターしなければなりません。自分の体を上手にコントロールする力(敏捷性と調整力)が育ちますね。6年生は漢字バトルをしていました。漢字バトルとは、1つの部首(へんやつくり)の漢字をできるだけ多く書くことを競争するものです。国語の教科書の最後の方にもヒントがありそうです。みんな一生懸命に調べていました。漢字を読みだけでなく、構成に目を向け、へんやつくりから見ていく力が育ちます。このように子どもたちは遊び感覚で楽しく取組みながら、この1時間でいろいろな力を身に付けていくのです。11月に子どもたちにとったアンケートの結果、「原田小学校は楽しい学校だ」と思っている子どもが、「楽しい」、「どちらかと言えば楽しい」を合わせると、なんと93%にもなりました。とてもうれしい結果です!日々、学校生活を楽しみながら、成長し続けている原田っ子たちです。ガンバレ!(A.A)

原田小学校 7月20日 原田小学校の風景~令和4年度第1学期終業式~明日から夏休み!
今日は令和4年度第1学期終業式の日です。明日からしばらくの間、この風景を見られないかと思うと寂しい気持ちになります。今回は久しぶりに体育館に集まって式を行う予定でしたが、このような状況なのでテレビ放送としました。みんな真剣に聞いてくれていますね。2年生と5年生が1学期をふり返っての作文を読みました。自信を持って発表できていました。終業式後、学級ではクロームブックを使って、1学期の振り返りの自己評価をしていました。

宇美小学校 タブレットPCで音楽の授業
下の写真は、先週の3年2組の授業風景です。音楽の学習でタブレットのアプリを活用して鍵盤で簡単な曲を練習しているところです。緊急事態宣言下なので、教室の中で一斉にリコーダーを演奏することは難しいので、音符の長さや階名の進行を覚えることをねらっています。どの子も上手にタブレットPCを使って学習を進めていました。授業で日常的にタブレットPCを活用している成果です。

宇美南中学校 「ツイート新聞」令和3年3月4日(木)
宇美南中学校のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています。

学校のICT環境が整っています
『GIGAスクール構想』の早期実現に向けて取り組んでいます学校のICT環境が徐々に整ってきました。

宇美町立桜原小学校 今年度の学校の取組とその評価・改善点を協議
「GIGAスクール構想で、今後タブレットやWi-Fiが整備される。」

端末整備状況

【宇美町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ