GIGAスクール構想等に関する【有田川町】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
鳥屋城小学校 わたしたちの学校自慢(3年生)2023年3月 3日
3年生が国語の時間に学校のじまんしたいことをグループで3つ決めて、タブレットを使って、理由が伝わるように発表しました。鯉や校庭の大きな木、図書室、プール、うさぎ、音楽室、ししわかまる、広いグラウンド、先生、オート体温計について発表されました。じまんできることがたくさんある鳥屋城小学校。タブレットを使って上手に発表できましたね。
鳥屋城小学校 ひらけゆく和歌山(4年生)2023年1月17日
4年生は自分の住んでいる県のことをくわしく学習しています。「ひらけゆく和歌山」や「わかやま何でも帳」、「わかやまで発見」、タブレット等を使って調べています。今日は田辺市について学習しました。田辺市は和歌山県で1番大きな市です。世界的に有名な人や場所もありますね。これからも和歌山県の魅力を発見していこう!
鳥屋城小学校 町議会議員さんの訪問2022年9月12日
先週、町議会議員さんによる学校訪問があり、みんなが勉強している様子やタブレットを使っている様子を見に来てくださいました。鳥屋城小学校では、朝の基礎学習や各科目の授業、委員会など色々な場面でタブレットを活用しています。これからも、タブレットも上手に使ってより効果的に学習を進めていきましょう。
金屋中学校 夏休みは先生たちの研修の場!「GIGAプログラミングクラブ」研修会2022年8月18日
8月4日午後、GIGAプログラミングクラブの研修会を本校で実施しました。本校職員は、全員参加での研修会としました。有田川町には、有田川町学校間教職員クラブといって、有田川町の教職員が自主的に参加できる研究クラブが7部会あります。当クラブはその1つのクラブになります。今回は、Google共同編集機能を使った活用事例を有田川町立御霊小学校の後安先生と寺中先生に提案していただきました。
各教科や総合的な学習の時間、学級活動等で、子供たちが作成した資料をまとめ提示できる活用度の高い事例でした。後安先生は理科の実験データを自動的にグラフ化し、プロジェクター等で各班ごとや全体的にクラスの仲間に提示できるものです。他のメンバーの実験結果をすぐに見ることができます。寺中先生は、国語の音読発表をリアルタイムに子供たちが評価したり、評価をすぐに集約できるものです。今年のGIGAプログラミングクラブの目標は、効果的なICT活用の研究です。
鳥屋城小学校 タブレットで eライブラリ 2022/7/19
1ねんせいが タブレットを ひらいて、eライブラリを つかって がくしゅうしていました。1ねんせいは、ダウンロードしているので、Wifi(ワイファイ)が つながっていなくても、べんきょうできます。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【有田川町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ