【田辺市】
これまでの【田辺市】関係のニュース
スタンバイOK?1人1台タブレット到着 田辺市小中学校
文部科学省が小中学生に1人1台のパソコンやタブレット端末を配る「GIGA(ギガ)スクール構想」で、和歌山県紀南地方でも各学校で端末の配布が進んでいる。新型コロナウイルスの感染拡大でオンライン授業などでの活用が期待される一方、現場では「どう活用すればいいのか」と不安の声も上がっている。

市内39校にプロジェクター寄贈 田辺のIT企業
学校のICT(情報通信技術)環境充実のため、IT関連企業「和歌山電工」(和歌山県田辺市神子浜1丁目)は12日、田辺市教育委員会にプロジェクター44台を寄贈した。市立全39小中学校に配置する。

小中学生に1人1台のタブレット型パソコンを整備
教育支援では、休校中でも家庭で学び続けられる環境を整備するため、市立の全39小中学校の児童生徒に1人1台のタブレット型パソコンを整備する。  文部科学省の「GIGAスクール構想」の一環。当初は本年度から段階的に取り組む予定だったが、新型コロナの感染拡大を受けて国が2023年度までだった達成目標を大幅に早めたことから、前倒しする。事業費は約3億7700万円で、約6割は国の補助金を充てる。整備時期は未定。

端末整備状況

学校数

2019年2020年2021年2022年2023年
学校数39校39校39校39校39校

児童生徒数

2019年2020年2021年2022年2023年
児童生徒数5334人5200人5035人4910人4736人

教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
1人/台
2人/台
3人/台
4人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.8人/台
0.8人/台
3.4人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
教育用PC1台当たりの児童生徒数3.4人/台0.8人/台0.8人/台0.9人/台0.9人/台

学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
2人/台
4人/台
6人/台
8人/台
1人/台
1人/台
0.9人/台
0.8人/台
4.6人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
学習者用PC1台当たりの児童生徒数4.6人/台0.8人/台0.9人/台1人/台1人/台

普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
100%
100%
98.3%
99.7%
95.8%

2019年2020年2021年2022年2023年
普通教室の無線LAN整備率95.8%99.7%98.3%100%100%

【田辺市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ