GIGAスクール構想等に関する【橋本市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
あやの台小学校 7月30日 教員ICT研修
夏休み中には、様々な職員研修があります。タブレットを今後の学習活動に有効活用できるように、本日はICT研修を実施しました。
紀見北中学校 授業の様子(1年生)
GIGAスクール端末を活用した授業の様子です。生徒1人1人にパソコンとID、PWが割り当てられています。
(PDF)令和3年度橋本市当初予算案資料
教育振興に要する経費として、GIGAスクール事業と授業支援システム等及びICT支援員配置事業が掲載されています(14~15ページ)。
橋本中央中学校 GIGAスクール事業による端末を使った授業
GIGAスクール事業の端末を使った授業を紹介します。1年生家庭科の授業で、住居の間取りの学習をしました。皆、意欲的に端末を扱い、インターネット上で自分の理想とする間取りを一所懸命に考えていました。
学文路小学校 GIGAスクール
2月25日 4年生が今日もマイパソコンに向かっていろいろな技を習得しようと勤しんでいます。
学文路小学校 GIGAスクール 3年生
2月17日 3年生のパソコン練習の様子です。
紀見北中学校 1年生 GIGAスクール講習
GIGAスクールサポートスタッフの方にタブレットの使い方を教えていただきました。
紀見東中学校 GIGAスクール構想に向けて
GIGAスクール構想に向けて、紀見東中学校にも一人一台端末が整備されました。この日は講師の先生にお越しいただき、ICT活用に向けての講義・演習を受けました。
恋野小学校 1年 初めてのパソコン
1時間目に初めてパソコンルームで学習をしました。
自分でパソコンを立ち上げてから、絵を描いたりイラストを貼り付けたりしました。
算数の問題を解いたり、タップ操作をゲームで練習したりもしました。
橋本小学校 初めてのタブレット
6年生でも初めてタブレットパソコンを使いました。
タブレット保管庫を開けると、「お~!」とみんなの目が輝いていました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【橋本市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ