GIGAスクール構想等に関する【三田市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
長坂中学校 7/6 1年ZoomでSHR 3年研究授業
学年閉鎖中の1年生は、Zoomを利用して、朝の挨拶や健康観察などのSHRを行っています。タブレットの前に立つ先生方は緊張の面持ちながらも、皆さんの顔を見ながら笑顔を浮かべていました。また、オクリンクを使って課題や質問のやり取りも行っています。自宅待機中の1年生の皆さんは、しっかり家庭学習ができているでしょうか。もう少しの辛抱です。頑張ってください。また本日の5校時に、3年生の数学で研究授業が行われました。教科指導のアドバイスをいただくため、京都ノートルダム女子大学の教授にご来校いただき、授業を見ていただきました。図形から立式し答えを導き出す。教師から生徒への一歩通行の授業ではなく、グループ学習の中で、お互いの考えを交流し、気づき、教えあい、学びを深めていたと思います。
(ICT教育ニュース)スパトレ、兵庫・三田市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供2023年6月12日
スパトレは9日、同社の2023年度の学校向けサービスを、兵庫県三田市の中学校に提供すると発表した。同社のオンライン英会話スクール「スパトレ」は、予習復習を絶対必要とした、25分Skype/Google meetで外国人講師と英語の授業をマンツーマン・グループ・ペアで行うサービスで、全国の公・私立の小学校・中学校・高校で採用されている。東京書籍・三省堂・開隆堂・光村図書・教育出版といった教科書会社と提携して、教科書に準拠したプログラムをスピーキングだけでなくライティングやリスニングなど全てのパートで利用でき、生徒1人に対し1人の講師がオンラインで指導する授業を受講できる。英語が得意な子どもには発展的な内容を、苦手な子どもには基礎を、興味がない子どもには関心を持たせるような活動を同時間で同じユニットに行うことができ、ウェブサイト上から1クラス分を1クリックで予約できる。ライティングを提出すればネイティブの講師が添削を生徒個人に戻し、指導計画に基づく5段階の評価も得ることができる。
三田祥雲館高等学校 21回生の日常風景<明日から!>12月7日(水)
11月はiDEA's月間ということで、勉強を頑張った人も多かったはずです。頑張った分だけ結果が出てほしいものですが、現実は甘くないかもしれませんね。頑張った人が多い分、なかなか簡単には成績が上がらないかもしれません。でもみんなが頑張って、21回生全体がレベルアップしていってほしいですね。
三田祥雲館高等学校 21回生の日常風景<授業見学①>
さあ,今週も始まりました。今日もいい天気です。そしていつものように週末課題の回収からスタートです。
三田祥雲館高等学校 21回生の日常風景<授業見学①>11月7日(月)
さあ,今週も始まりました。今日もいい天気です。そしていつものように週末課題の回収からスタートです。10月考査の成績が返却されました。今回はどうでしたか。努力した結果がきちんと出ましたか。そうでなかった人は,何が原因かを考えて,しっかり次の考査に向けて対策を立てていきましょうね。今週は「公開授業週間」ということで,教員が授業見学を行い,授業力向上に役立てていく一週間です。せっかくなので,このブログでも21回生の年次団の先生方の授業風景を少しでもお届けできたらと思います。まずは玉眞先生です。5組6組の音楽Ⅰの授業を見学させていただきました。今,音楽の時間ではギターの練習をしています。実技だけでなくコードの理論もしっかりと勉強していました。実技では皆さん夢中になって練習していましたよ。ギターを弾きこなせている人もいれば,まだまだギターに持たれている(?)感じの人もいました。うまくいかない人には個別にアドバイスをされており,皆さんどんどんと上達していました。皆さんの成長が楽しみですね。授業の最後には,タブレットを使って各自振り返りを行っていました。今回の取り組んだ内容を確認し,次回することを意識させていました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
学校数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学校数 | 29校 | 29校 | 29校 | 29校 | 29校 |
児童生徒数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
児童生徒数 | 8904人 | 8882人 | 8975人 | 8892人 | 8773人 |
教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
2人/台
4人/台
6人/台
8人/台
0.9人/台
0.8人/台
0.8人/台
0.8人/台
6.8人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
教育用PC1台当たりの児童生徒数 | 6.8人/台 | 0.8人/台 | 0.8人/台 | 0.8人/台 | 0.9人/台 |
学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
3人/台
6人/台
9人/台
12人/台
1人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.9人/台
8.9人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学習者用PC1台当たりの児童生徒数 | 8.9人/台 | 0.9人/台 | 0.9人/台 | 0.9人/台 | 1人/台 |
普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
100%
100%
100%
99.7%
95.9%
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
普通教室の無線LAN整備率 | 95.9% | 99.7% | 100% | 100% | 100% |
【三田市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ