GIGAスクール構想等に関する【川西市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
加茂小学校 11/29タブレットで調べ学習
1年生がタブレットを使って調べ学習をしています。昔話をタブレットの検索機能を使って調べています。どんな昔話が見つかるかな?
(NHK NEWS WEB)宣言解除 川西市の小学校の対面授業に児童1か月ぶりに登校
「緊急事態宣言」が解除されたことを受けて、川西市の小学校では、これまで自宅でオンライン授業を受けていた児童が1か月ぶりに登校し、友だちとの再会を喜びました。川西市は、「緊急事態宣言」が出されていたことを踏まえ、2学期からは、学校での対面授業とタブレット端末を使ったオンライン授業のどちらかを選択できる措置をとっていました。宣言が解除されたことを受けて、1日から原則、対面授業に切り替わり、市内の清和台南小学校には、これまでオンライン授業を受けていた子どもたちが元気に登校しました。
川西南中学校 期末考査最終日
また、今日は放課後に教員のタブレット研修がZoomによって行われ、先生方も講師の先生に質問したりしながら熱心に受講していました。説明になかなか追いつけない場面もありましたが、初めて知る機能などがあり、興味深く学ぶことができました。一度聞いただけでは、まだまだ使いこなすのには時間がかかりそうです。
北陵小学校 教職員研修
本日は、放課後に教職員研修会として、教科研修とタブレット研修を行いました。
東谷小学校 1年生もへっちゃらタブレット!
昨日からタブレットを使用していますが、1年生でもなんのその、へっちゃらという感じです。担任の先生の使用のポイントもしっかり聞いてスキルを着実に定着させているようです。
清和台中学校 GIGAスクール構想/心臓検診
GIGAスクール構想とは、全ての生徒に一人1台の学習用パソコンとネットワーク環境を整備する文科省が打ち出した事業です。今日は、3年生193台のタブレットパソコンが搬入されました。1・2年生用のパソコンは随時搬入されてきます。今後はパソコンの初期設定や指導に伴う研修を行い、早い時期での実用化に向けて作業をしていきます。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【川西市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ