【芦屋市】
これまでの【芦屋市】関係のニュース
打出浜小学校 5年生リュックサックづくり(自然学校にむけて)2022/9/26
みんなで協力して…完成しました(嬉)!仕上がりをiPadで撮影し.オクリンクで送ります!

岩園小学校 6年生 社会科「長く続いた戦争と人々のくらしについて知ろう」2022/9/15
広島の修学旅行に向けて、社会科では戦争について学習を広げている6年生。戦争中に芦屋市で生活していた小学生の作品、作文、テストなど、当時の様子を示す資料が、先生から一人ひとりのタブレットに送られます。送られた資料をタブレット上で操作しながら、じっくりと読み込み、自分の考えを書き込みます。 自分の考えをタブレットで提出し、友だちの考えを読み合うことで、様々な角度からの意見に触れ、考えを広げたり、深めたりすることにつなげます。さすが6年生。それぞれに、資料をもとによく考えられていました。

岩園小学校 授業風景
3年生 国語「三年とうげ」物語を読み、言葉に注目し展開や登場人物が変わっていく様子を捉え、起承転結に合わせて場面設定(4コマ漫画)し、吹き出しを付けていきました。4コマ漫画を作成する場面ではタブレットを使い、文章を打ち込んでいます。

(教育課程新聞)Webセキュリティクラウドサービスを導入 1人1台端末の安全な利用に向けて【兵庫県芦屋市】
兵庫県芦屋市教育委員会は1人1台端末のセキュリティ対策として、Webセキュリティクラウドサービス「i-FILTER@Cloud」GIGAスクール版を導入した。同市では、2021年1月下旬に「i-FILTER@Cloud」を導入した学習用iPad 6233台を学校に配備した。「i-FILTER@Cloud」のメリットは、推奨フィルターで常に子供たちを見守ることにある。安全を確認したURLにのみアクセスさせる機能により、安全が確認できていないURLへのサイトはブロックされるので、教員や保護者は安心して子供にインターネット利用させることができる。

AIと会話できるアプリ「おもてなCity(R)へようこそ」導入で公教育事業への導入実証実験を開始
児童・生徒の英会話力向上を目的とし、兵庫県芦屋市・滋賀県草津市の教育委員会、愛知県瀬戸市の長根小学校・效範小学校、広島県福山市の山南小学校と導入実証実験を開始します。

芦屋市GIGAスクール構想の実現に向けて
芦屋市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています。

浜風小学校 5年がタブレットで「大造じいさんとがん」について調べていました
5年が国語の「大造じいさんとがん」で、話に出てくる言葉をタブレットで調べていました。ちょうど鳥の羽について、色々な角度から調べたことを交流していました。今までは知っている子が多く発言してきましたが、これからは見つけた子が発言をし、それを映像や音声を含めて共有できるようになります。

精道小学校 2021/02/08 GIGAスクール構想に向けて
文科省は、PC端末を鉛筆やノートと並ぶマストアイテムとして位置付けタブレットを一人一台配布して、学習を進めていくGIGA(Global and Innovation Gateway for All)スクール構想を、コロナ禍に対応するため、急遽導入を進めてきました。

浜風小学校 2021/02/03 ICT支援員がタブレット等をサポート
一人一台のタブレットが入っています。使い方を各教室で練習していきます。そのサポートに、ICT支援員の先生が4人、芦屋市に入っておられます。

精道中学校 GIGAスクール構想の実現に向けて(タブレット配布)
1人1台の学習用端末(iPad)が1年生に配布されました。フェニックスホールで使用上の諸注意があり、「とにかく触ってみよう」ということで、短時間ですが操作してみました。順次全学年配布していきます。

端末整備状況

【芦屋市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ