GIGAスクール構想等に関する【城陽市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
寺田小学校 2年生の様子
2年生は、生活科の学習でタブレットを使いました。下校コースごとにどんなお店があるかをタブレットに書き出し、班で交流しました。
ふるさと城陽応援基金の活用について
令和2年度は、国の「GIGAスクール構想」を受け、これからのデジタル社会に対応できる能力を身に付け、未来の創り手として成長してくれる教育を進めるため、ICT教育推進事業に活用しました。
(PDF)(入札結果)城陽市GIGAスクール構想におけるタブ レット端末整備事業業務委託
城陽市のGIGAスクール構想におけるタブ レット端末整備事業業務委託に係る入札結果が公開されています。
(PDF)進む、ICT教育(広報じょうよう 令和3年1月15日)
城陽市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています(1ページ)。
東城陽中学校 3学期が始まりました
感染防止の観点から、始業式は各教室でオンラインで実施するとともに、8日(金)には特設で時間を設けて、タブレットを使い慣れるための学習を行いました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
学校数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学校数 | 15校 | 15校 | 15校 | 15校 | 15校 |
児童生徒数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
児童生徒数 | 5473人 | 5416人 | 5353人 | 5273人 | 5196人 |
教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
2人/台
4人/台
6人/台
8人/台
0.8人/台
0.8人/台
0.8人/台
0.8人/台
6.4人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
教育用PC1台当たりの児童生徒数 | 6.4人/台 | 0.8人/台 | 0.8人/台 | 0.8人/台 | 0.8人/台 |
学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
3人/台
6人/台
9人/台
12人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.9人/台
8.5人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学習者用PC1台当たりの児童生徒数 | 8.5人/台 | 0.9人/台 | 0.9人/台 | 0.9人/台 | 0.9人/台 |
普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
100%
98.8%
99.6%
99.6%
88.5%
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
普通教室の無線LAN整備率 | 88.5% | 99.6% | 99.6% | 98.8% | 100% |
【城陽市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ