【大府市】
これまでの【大府市】関係のニュース
大東小学校 作品バッグ2023/03/17
3学期も終盤に入りました。4年生は作品バッグに自分たちの好きな絵を描いています。インターネットで検索しながら画面を見て絵を仕上げていました。(校長室より)

東山小学校 2/10 6年生の0学期
学校界では、5年生の3学期は6年生の0学期ということがあります。6年生への準備期間として捉え、自分たちが今何をしなければいけないのか意識させるためです。今日は修学旅行のタクシー分散で行きたいところを考えていました。もう修学旅行?と思いましたが、よく考えると本校の来年度の修学旅行は5月下旬、あと約3ヶ月でした。タブレットで今年度の6年生が行った見学先を見ながら、楽しみにしている姿がありました。

石ヶ瀬小学校 最近の1年生の様子2023/02/10
最近の1年生の様子です。1年2組では節分にオンライン会議を行いました。また、1年生全クラス合同で6年生を送る会の練習をしました。できることが増えてきて、楽しい毎日です。

神田小学校 2月8日(水)出前授業
4年生が「ストップ温暖化」の出前授業をしていました。二酸化炭素が水に溶けると、海の生物に影響が出るそうです。ところどころで質問をして、子どもたちが応えると「ピンポーン」と丸を出したり「ブブー」とバツを出したりして説明してくださいました。石炭や石油の実物を持ってきて、子どもたちにも見せてくださいました。子どもたちは触ったり臭いをかいだりしていました。その後に、タブレットで温暖化に関するアンケートに答えていました。「エアコンの温度を適切な温度に設定しているか?」という質問や「他に自分たちで取り組んでいることは?」という質問に答えていました。今日の授業を受けて、子どもたちが何か「自分たちにできること」に取り組んでくれるといいなと思います。

大府中学校 授業の様子2023/02/08
桃山の国語の授業です。ローマ字の学習です。マッチ(matti)など、つづりを気をつける単語の表記を確認していました。タブレットで調べ学習もしました。

吉田小学校 授業風景2023/01/31
今日の授業風景です。【6年生】書写では「理想」と書いていました。画数が多く、バランスが難しそうでした。社会では、日本が大きく変わった第2次世界大戦後の時代を学んでいました。今では当たり前のことで、この時代に変わったことがいくつかありました。戦後に、義務教育が9年間になったのもその一つだと学んでいました。【5年生】家庭科では、ミシンの使い方を学んでいました。ミシンを使えると、何かと便利ですからね。しっかり覚えてくださいね。【4年生】1・2組合同で、「ショーゲキ祭」の準備をしていました。詳細は授業公開日に・・・。【くすのき学級】教室の前には大根が・・・。だいこんやKUSUNOKIの準備は始まっています。いえいえ、だいこんやだけではありません。来年度のじゃがいもやKUSUNOKIの準備も、もう始めていました!【3年生】社会では昔の暮らしで使っていた道具について学んでいました。電子黒板には行火が(あんか)が映っています。算数では、「0.2」と「10分の4」はどちらが大きいか、考えていました。【2年生】生活科の発表準備をしています。ロイロノートを使いこなして、自分が成長する過程をまとめていました。【1年生】音読をしていました。みんなで「かばんの なかには かばが いる」と読んでいたら、一人だけ、「かばんの なかには かばが いな~い!」と言った子がいました。言いたかったんだねー。こちらのクラスは、5年生の先生に、音読をほめてもらったようですよ。

北山小学校 給食感謝の会2023/01/30
今朝、給食感謝の会を行いました。募集した献立の中から選ばれた子どもに、給食委員会から表彰がありました。おめでとうございます。今日の献立がそうでした。いつもお世話になっている調理員さんの紹介とインタビューを行いました。調理員さんに子どもたちを代表してお礼の寄せ書きを渡しました。いつも給食を作っていただき、ありがとうございます。これからも体に気を付けて、よろしくお願いします。

石ヶ瀬小学校 終業式前日④5年生②2023/01/09
1月9日(月)、今日は冬休みの最終日です。ゆっくりと休むことができましたか。明日からは3学期が始まります。みんなの素敵な笑顔に会えることを楽しみにしています。今日は、終業式前日④5年生の様子②をお届けします。5年3組の様子です。最後の時間をタブレットで楽しんだようです。高学年では、やはりプログラミングが人気のようです。すごい集中力です。プログラミングの組み立て方を十分に習得している子がかなり多くいることに驚きです。5年4組の様子です。百人一首大会を楽しんでいました。電子黒板で上の句の読み上げが始まると前に集中です。下の句が読み始まった瞬間に取り合いが始まります。上の句の読み上げの間は、お行儀がいいのがとてもおもしろいです。楽しいひとときを過ごしました。5年5組の様子です。こちらのクラスでは、算数の復習をしていました。これまで勉強してきた文章題にたくさん挑戦をしていました。お互いに教え合ったり学び合ったりしながら、力をつけていました。時間に余裕のある子たちは、ここでもプログラミングに集中していました。冬休み前のゆったりとした時間が過ぎていました。先生も一緒に算数の難問に挑戦していました。冬休みをゆっくりと過ごせましたか。いよいよ3学期が始まります。まずは朝しっかりと自分で起きてくださいね。

東山小学校 12/22 ビスケット2022/12/22
ビスケットといっても、おかしではありません。Viscuit(ビスケット)というビジュアルプログラミング言語です。ICT支援員さんの説明を聞いて、アニメーションをつくりました。自分が描いた絵を好きな場所に配置し、動かします。中には雪を降らせたり、そりが横に動くような動きにしたり・・・。自分がつくったアニメーションを友達と見せ合い、やり方を聞いて、どんどん複雑なアニメーションになっていました。

東山小学校 11/29  食べ物の秘密2022/11/29
「すがたを変える大豆」の学習を終え、今度は他の食べ物についても調べます。食材がどのような変化をしてどんな食品になるのか、本やインターネットを使って調べています。

端末整備状況

【大府市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ