【恵那市】
これまでの【恵那市】関係のニュース
恵那市山岡小学校 プログラミング授業 6年生 2024年1月25日
1月25日(木)、理科の授業でプログラミング授業を行いました。 トイレの電気の無駄をなくすため、人がいない時に電気が消える仕組みを考えました。 まず、人感センサーを使って、人がいる時は電気がついて人がいない時は消えるプログラミンに挑戦しました。 MESH(メッシュ)という教材を使って、プログラミン言語を知らなくても直感的にやりたいことを組み立てることができます。 手回し発電で作った電気を、コンデンサーに貯めて、人が手をかざしたときに豆電球が光るようにプログラミングをしました。 さらに、明るい時は光らないようにしたり、他のプログラミングにも挑戦したりしました。

恵那南高等学校 愛知県美術館オンライン鑑賞授業 (1/18)
愛知県美術館と接続し絵画作品や彫刻作品を鑑賞をしました。また鑑賞したことを受けて、土岐紅陵高校とオンライン授業で交流しました。

恵那南高等学校 産社リクルート適性講話 (1/11)
(株)リクルートの講師の方に来ていただき、自分を見つめ、将来の進路を考えるための講話を聞きました。

岩邑小学校 一年間のまとめの発表に向けて 2022/2/21
(本日、3年生は、今年取り組んだ「総合的な学習の時間」のまとめの発表練習に取り組んでいました。)(授業参観で発表する予定だったものです。)(岩村城、いもひめさま、言志四録など、今年取り組んだ中から一人一人が一番伝えたいものを選びました。)(仲間とともに繰り返し練習。より伝わるように指摘し合っていました。)

大井第二小学校 2月17日の様子
2年生、みどり組の算数では、自分で考えた計算の仕方を図を使ってノートに書いていました。図を使うと考え方の違いがよく分かります。自分のやり方はどちらの考え方なのか立場をはっきりさせて話し合っていました。すごいなと思いました。3年生、4年生も自分はその考え方と似ているのか違っているのかを聞き分けながら、仲間の話を聞いて反応していました。5年生は、いよいよスタートした6年生を送る会の準備に一生懸命でした。さくら組、6年生の算数、1年生の書写は、集中して取り組む姿がすてきでした。自信をもつ取組が積み重ねられています。

端末整備状況

【恵那市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ