GIGAスクール構想等に関する【八戸市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
(Web東奥)端末使って記事閲覧/白山台小で本紙出前授業 2022/7/7
青森県八戸市の白山台小学校(種市八重子校長)は7日、東奥日報社から講師を招き、新聞電子版の活用方法を学んだ。6年生児童75人は自分のタブレット端末を使い、簡単な操作で東奥日報電子版の紙面を見られることや小さな文字を拡大できることを体験した。
三条小学校 ワクワクなパソコンの授業 2022/6/28
1年生がクロームブックを使って授業をしました。教えてくださるのは古川先生です。初めて使うのでワクワクしています。まずは、タブレットを開くところからです。開いた後は次の指示があるまで、静かに待ちます。子供たちの目は画面にくぎ付けです。次は、QRコードを使ってログインします。画面にQRコードを一生懸命に写す子供たち。光が反射してなかなかログインが難しい。上手くできないときは「パソコン先生」に教えてもらいます。1年生は、まだローマ字を習っていないので、音声入力に挑戦です。最後は、写真を撮ってみます。
「やったあー」上手く取れました。これから、生活科の時間にタブレットを使ってアサガオの成長を撮っていきたいと思います。
明治小学校 3/15_明治小だより
3/11(金)、6年生を送る会が行われました。感染症対策としてオンラインで行いました。オンラインでの「6年生を送る会」は初めての試みでしたが、全校で工夫し、心温まる会となりました。
(デーリー東北)学習用端末、活用広がる コロナ拡大で八戸の小中学校/オンライン授業、健康観察に
新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、八戸市内の小中学校で、国の「GIGAスクール構想」に伴い整備した1人1台の学習用端末を活用する動きが活性化している。
城下小学校 校内研修・・・4年生
12月7日(火),4年2組で1人1台端末を活用した国語の研究授業を行いました。
(東洋経済education x ICT)八戸市GIGA「授業とICT」ベストミックスの中身
文部科学省によると、GIGAスクール構想のICT環境整備に向け、2021年7月時点で端末の納品が完了している自治体は全自治体の96.1%。しかし、納品された端末をいかに学校教育で活用するか、という点で課題を抱えている自治体も多いのではないだろうか。こうした中、「授業とICTのベストミックス」を着実に実現しつつあるのが青森県八戸市だ。市内の全公立小中学校66校における1人1台端末の導入と活用事例について取材した。
柏崎小学校 今日は、学校での1人1台端末の活用状況の視察で公明党会派で柏崎小学校を訪れました
実際に2年生の国語、5年生の社会、6年生の家庭科の授業の中で、端末を使って課題に取り組む様子を見させていただきましたが、生徒が端末に打ち込んだ解答を全員で共有したり、解答を導くためにグーグルやYouTubeで検索して調べたりと、生徒同士でコミュニケーションを図りながら、楽しく端末を使いこなしている様子を伺い知ることができました
城下小学校 ICT利活用研修
4月14日(火),ICT利活用の研修をしました。教室にある大型液晶テレビに,タブレット端末や実物投影機をつなぎ,授業で使えるように研修しました。また,新しい教科書に合わせた教材の確認もすることができました。
【オンライン:5月22日】GIGA スクール構想実現に向けたオンラインセミナー 〜先生たちは GIGA とどう向き合うの
GIGA スクール構想の実現にむけた ICT 環境整備が進み、本年度より 1 人 1 台端末という新しい環境で教え始める先生方も増えてきているのではないでしょうか。一方で、学校の先生方より、1 人 1 台クラウド 環境導入後、どのように利活用を進めていけば良いのか、不安を感じていらっしゃるというお声も届いております。
今回はICT 教育の実践者である教育委員会の指導主事の方をお招きし、八戸市における活用事例をご紹介をするとともに、ICT 教育をご専門とされている有識者の先生も交えて対談を行います。
授業内の活用だけでなく、端末を活かした授業づくりを進めるための教員間での取り組みや、クラウド環境を活かした教材の活用についてもお伺いできる機会となっております。 GIGA スクール構想実現に向けて、学校現場における端末や教材の利活用をどのように進めたらよいかを一緒に考えてみませんか。
白銀南小学校 (デーリー東北)八戸市教委がオンライン防災教室 白銀南小児童向けに開催
八戸市教委は10日、市立白銀南小の児童向けに、初めてオンラインで防災教室を開催した。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【八戸市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ