GIGAスクール構想等に関する【都留市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
都留興譲館高等学校 工業4科 課題研究発表会2023年1月23日
1月19日機械工学科 1月20日環境工学科 電子工学科 1月23日制御工学科 課題研究発表会が行われました。生徒は3年間の総まとめとして、課題研究の成果を各学科の後輩に発表をしました。
旭小学校 4年生 理科の授業 2022/11/28
白井先生の理科(4年生)の授業を参観しました。授業の内容は「水は温められたり冷やされたりすると体積はどうなるのだろうか」を調べる実験でした。実験は一人一実験で行い,実験方法を電子黒板でわかりやすく示したり,タブレットで結果を映像で残すなど工夫のある授業でした。
禾生第一小学校 研究授業(3年生)&栄養教諭による家庭科授業(5年生)!2022-11-25
★本日11月25日(金)は、昨日行われた3年生の研究授業と本日行われた栄養教諭による家庭科授業についてお伝えします。3年生の研究授業では、一人一台タブレットを効果的に活用した算数の授業でした。「3年生が、ICTを通して、対話しながら、ねらいに沿って、理解を深めた」素晴らしい授業でした。また、子どもたち同士が、あたたかくつながり合うすてきな学級でした。先生と子どもたちの信頼関係も、ばっちりでした。いいぞいいぞ3年生!本日の家庭科授業(5年生)では、栄養教諭が中心となって、五大栄養素について学習しました。そして、栄養バランスのよい食事について考え、生活に生かそうという試みでした。ふだん食べている食物を分類してみると、偏りがあることに気付きました。こうした学びが、食への関心を高めるとともに、健康な体づくりにつながっていくことを期待しているところです。ゲストで登場した専門家である栄養教諭が、食の安全と健康について、しっかりと子どもたちに伝えていました。★禾生地区の文化祭(禾生コミュニティーセンター)に行ってきました。子どもたちの作品(習字/絵画など)が、たくさん展示されていました。また、地域の皆様のすばらしい作品が、たくさん展示されていました。保護者地域の皆様も、ぜひ行ってみてください!
旭小学校 2人のALT2022-10-07
今日はマッケンジー先生に代わって,本日限定2人のALT(アマンダ先生とスティーブン先生)による授業です。6年生は一人一台端末を使い「My summer vacation」と題した発表を英語で行いました。(発表資料もパワーポイントで製作しました)
GIGAスクール構想について(タブレット整備計画)
都留市における児童・生徒1人1台タブレット整備の実現
GIGAスクール構想に伴う無線 LAN環境整備工事設計監理業 務委託
都留市のGIGAスクール構想に伴う無線LAN環境整備工事に関する指名競争入札結果が公表されています。
電子黒板活用授業は当たり前に
文科省は,令和7年度にデジタル教科書の使用開始(中学校)を推奨し,本市でも,「GIGAスクール構想」で随時1人1台を目指すようです。本校では,それに先だって先生方がICTを積極的に活用しています。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【都留市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ