【大月市】
これまでの【大月市】関係のニュース
猿橋小学校 星に願いを・・・2024-07-05
熱中症警戒アラートを見込んで、早めに準備。今日は4・6年生が着衣泳challenge。画像は4年生より。

猿橋小学校 〇〇タイム!2024-04-12
金曜日の給食後、本校は「さるはしタイム」各クラスで、学習の補修やレク、あるいは児童会活動等に充てられます。5年教室を覗くと・・・、タブレットが開かれ、なんとグラフィックデザインツール「Canva(キャンバ)」の操作中。今やこれを使いこなせねば・・・。どうやらこのソフト、奥が深いようです。

大月市立猿橋小学校 研究授業がありました(3年2組) 2023年11月28日
昨日、3年2組の研究授業がありました。 単元名は理科の「音をだして調べよう」です。今まで、様々な楽器を使って音のひみつを探り、音が出ている時は楽器(物が)ふるえていることを確かめました。音の大小によって、ふるえ方が違うことも確認しました。 昨日の学習のめあては、「糸電話の糸をかえると音のつたわり方はかわるのか」です。 子どもたちは、予想を立て、実験をしました。 糸電話の糸をゴムや針金に変えて、グループで協力して実験をすることができました。 この授業を参観して、研究会で学んだことを今後の授業に生かしていきたいと思います。

大月市立大月東小学校 土曜学級、親子音楽会 2023年11月13日
11月11日土曜学級がおこなわれました。 今年度二回目となった授業参観。 高学年は、算数や社会の様子を参観していただきました。 三年生は、道徳の授業で、それぞれの考えをたくさん発表していました。 二年生は、国語の学習でした。 各クラスとも、子ども達が進んで学習に取り組む姿をご覧いただけたと思います。 一年生は、リース作りをおうちの方と一緒に行いました。 親子音楽会は、紅富士太鼓の方をお招きし、太鼓の演奏を聴きました。 代表の子どもたちの体験コーナーや、全校でリズム遊びをするなど、心温まる会となりました。 引渡は、各クラスで行い、おうちの人と、安全に下校しました。

猿橋小学校 市内小学校自由研究発表会(5年生)2023年09月01日
6年生に引き続き5年生も自由研究発表会が大月市内小学校5校でオンラインでおこなわれました。先日とは、発表の順番が変わりました。それぞれの学校で子どもたちが進行し、発表者は、タブレットに資料を提示したり、電子黒板にうつしたりしながら、上手に発表していました。5年生の発表は、身近にあるものの不思議について調べたことが多かったです。みんな真剣に聞いていました。他の学校の発表聞いて、しっかり感想を言うことができました。オンラインで他の学校と交流を深めることができてよかったです。

端末整備状況

【大月市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ