【津幡町】
これまでの【津幡町】関係のニュース
津幡町立条南小学校 3月7日’木)の学校の様子です
↓5年生理科 曲のリズムに振り子を合わせるには、どうしたらよいか、各班で工夫していろいろ試す実験をしています。 ↓6年生の卒業制作のオルゴール箱はだいぶ仕上がってきました。卒業式当日、保護者控室に飾って、保護者の方々に見ていただきます。小学校の思い出や未来への夢が詰まったオルゴール箱です。 ↓今日の給食は、6年生が英語の授業で考えたカレーライスです。なんと「牛豚カレー」牛肉と豚肉の旨味が詰まったカレーです。子供の発想はすごいです!いちごアイスも6年生の考えたメニューです。給食の調理員さんたちが、特別に6年生が考えたメニューを作ってくださいました。6年生の代表の皆さんが、全校放送で英語で今日のカレーやメニューについて説明しました。条南っ子の皆さんにとって、思い出に残る給食となりました。

津幡町立条南小学校 12月8日(金)の学校の様子です 2023年12月8日
1年生もクロムブックで条南小のHPの見方を学んでいます。自分たちも映っていることを確かめました。お互いに教え合いをしているところも素敵です。 4年生理科の研究授業をしました。金属の板はどのように温められるか、予想をして確かめました。予想は、オクリンクで送ったので、全員で瞬時に共有できてICT活用で時間短縮です。おかげで、時間をかけたい部分に、たっぷり時間を使うことができます。 予想を考えたので、その通りになるか、考えながら実験ができました。結果を共有し、そこから考えたことを出し合いました。 ↓後、2週間、どのような姿で授業をすればよいのか、話し合い、クラスの心が一つになっていました。 ↓2年生 国語 物語を作っています。こんなにたくさん書いたと、見せてくれました。出来上がったら読ませてくださいね。楽しみにしています。

条南小学校 10月7日(金)の学校の様子です
保護者の皆様には、毎朝各ポイントでの交通安全の見守りをしていただき、ありがとうございます。旗当番をしてくださっていた保護者の方からうれしいお話を聞かせていただきました。条南っ子が「雨の中、ありがとうございます。」と言って道路を渡って行ったということでした。感謝の気持ちが言動になって表れたのですね。条南っ子に広めたいと思いました。今日のあいさつバトンは5の2の皆さんでした。気持ちのよいあいさつを広めてくれました。3年生の社会見学の出発式です。昆虫館や金沢港、県庁を回って社会勉強をしてきます。安全に気を付けて、礼儀正しく学んできてください。昆虫館で珍しい昆虫を見ました。理科の昆虫の学習を思い出しながら、見学しました。金沢港と石川県庁の見学です。県庁では、災害対策本部の部屋や、県議会の部屋を見せていただきました。お忙しい中、説明をしていただきありがとうございました。2年国語 「お手紙」の学習に入りました。グループで役割読みをしています。5年理科 クロームブックの資料を見ながら話し合いました。台風の学習です。今日の給食は、キャロットパン、チキンのカレーグリル、キャベツときゅうりのサラダ、サツマイモのチャウダー、レモンゼリーでした。さつまいもがおいしい季節になってきました。いろいろな料理に合う食材ですね。

条南小学校 7月26日(火)校内研修会を行いました
次の研修は、GIGAスクール構想とプログラミングを生かした授業の在り方についてです。金沢星稜大学の清水先生を招聘して学びました。これはプログラミングで端末を操作してドローンを飛ばしたり、着地させたりしているところです。これは、プログラミングを組んで、EV車を発進させたり、回転させたり、音を出させたりしているところです。チームでの「協働的な学び合い」についても児童になったつもりで体験できました。2学期には、4年生が授業で行う予定をしています。

条南小学校 7月14日(木)の学校の様子です
あいさつボランティアの皆さん、これからも進んで先あいさつを広めてください。3の1 パソコンサポーターの先生と一緒に情報モラルについて学んでいます。危険行為とはどんなものか一緒に考えました。図書ボランティアさんが、夏の飾りつけに来てくださいました。休み時間には子供たちもお手伝いをしました。3の2も情報モラルについて学びました。

端末整備状況

【津幡町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ