GIGAスクール構想等に関する【小松市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
小松商業高校 新入生オリエンテーション
GIGAスクール構想に向けた取り組み
本校ではクロームブックを80台完備しています。授業では、調べ学習やデータ共有など積極的に利用し、主体的な学びの実現に力を入れています。
国府中学校 総合的な学習の時間(1年生)
2/9(火) 1年生の総合では職業調べをしています。調べる作業やまとめる作業に、先日配布されたタブレットを利用しています。本日は小松市教育研究センターより2名のインストラクターの先生をお招きし、タブレットでの効果的なまとめ方について説明をしていただいた後、各自でまとめ作業に入りました。生徒たちはタブレットの機能を活用して、それぞれ工夫を凝らして作業をしており、その順応性に驚きました。
「スマートこども園等推進費」でICT化を推進 保育士の働き方改革に向けて助成
石川県小松市は認定こども園や幼稚園、保育園などのICT化推進に関する費用として「スマートこども園等推進費」に1050万円の予算を計上した。市内35か所にある幼保施設が対象。1園あたり30万円を上限に補助率8割で助成金を支給する。
端末1人1台で高速ネット環境を整備…国のギガスクール構想受け小学校でタブレットの活用方法模索
1人1台の端末と高速インターネット環境を整備する国のギガスクール構想。石川県小松市の小学校ではタブレット端末の授業での活用法を探る動きが進んでいます。
芦城小学校 タブレット活用で「新たな学び」が始まる!!
本日より、一人一台タブレットの運用を開始しました。
最初に、全校一斉に使い方やルールについて説明し、その後、一人一人が実際に使いました。
個人のIDとパスワードを入力し、ログインしてアプリを使います。
最初のログインに苦労している生徒もいましたが、ログイン後は、楽しく使う姿が見られました。
(PDF)教育委員会会議資料 令和2年6月5日
小松市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています。
芦城中学校 GIGAスクール構想 1人1台端末 本日配備!
GIGAスクール構想実現に向け、1人1台端末が、各教室に配備されました。たくさんのスタッフの手で、各教室に配備されました。3学期からの使用となりますが、今から楽しみです。
芦城中学校 GIGAスクール構想に向けて
GIGAスクール構想、1人1台タブレットに向けて、準備が進んでいます。各教室には、タブレット保管庫と、WiFiルーターが設置されました。
芦城中学校 GIGAスクール構想に向けて
GIGAスクール構想、1人1台タブレットに向けて、準備が進んでいます。
各教室には、タブレット保管庫と、WiFiルーターが設置されました。
中山間地で学ぶ魅力体感 小松・松東みどり学園 校区外の親子40組
1年生から英語を取り入れ、1人1台のタブレット端末や電子黒板付きプロジェクターなどICT(情報通信技術)を生かして授業を行い、校内に放課後児童クラブを新設する。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【小松市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ