【立山町】
これまでの【立山町】関係のニュース
4時間目の授業を紹介します。
1年4組は国語の授業でした。今日は、花火のような形の思考ツール(「イメージマップ」というそうです)を使って、考えを広げていく取組をしていました。生徒たちの中には、まだまだ材料を探している途中の段階も多くいましたが、少数ですがもう既にかなりの量の文章を作り上げている強者もいました。

雄山中学校 今日の授業風景(5限目
1年5組は数学の授業で、この時間には中教研学力調査の内「道のり、速さ、時間」に関する問題の解答と解説が行われていました。担当の先生からは「分かっていると思っても、必ず関係を図で表してみることが大切」とアドバイスがありました。「急がば回れ」の言葉通り、頭の中で考えるだけでなく紙の上に表してみることが、結局、速くて正確なのかもしれませんね。

学校訪問研修会の一コマ
1年5組 英語 「A Speech about My Brother.」

今日の授業風景(1限目)
1年5組は数学の授業でした。比例と反比例の学習を終えてところのようで、一見すると反比例に見えるが実は比例である関数の式について、先生から詳しく教えてもらっていました。

雄山中学校  今日の授業風景(6限目)①
午後の3年生は、総合的な学習で、SDGsをテーマにした探究活動の続きを進めていました。

2年2組は技術の授業でした。
この授業では、オーロラクロックの制御プログラムを入力する作業を進めました。授業にはICTの先生も来てくださり、丁寧に質問を受けてもらいました。

雄山中学校 6月5日(水) 今日の授業風景(2限目)①
2時間目の授業を紹介します。1年3組は国語の授業でした。この時間には、担当の先生が「思考ツール」の様な図を黒板に書いたので、もしかすると文章を書く前の準備として、中心になる事柄のイメージを膨らませていたのかもしれません。その時のポイントとして、「比較」や「共通点」・「相違点」等の板書がありました。

立山町立雄山中学校  6月4日(火) 今日はRSTの受検日③
最後の順番・3年生は、5・6時間目を使ってRSTに取り組みました。 写真は順に1組から6組です。

立山町立雄山中学校 6月4日(火) 今日はRSTの受検日①
立山町では児童・生徒の学力向上を目的に、RS(リーディング・スキル=読み解く力)の向上に取り組んでいます。その一環で、本日は全校生徒にRST(リーディング・スキル・テスト)を受検させています。この受検結果によりそれぞれの生徒や学級・学年について「読み解く力」の実態把握を行い、それを手がかりに授業改善を図っていく予定になっています。  1・2時間目には1年生が最初に受検します。写真は順に1組から5組です。

立山町立雄山中学校 5月31日(金) 今日の授業風景(2時間目)①
 2時間目の授業を紹介します。  1年4組は社会の授業でした。今日の授業ではグループ毎に担当を決め、気候区分(例えば亜寒帯)の内容についてまとめていました。まとめの際には、画像を関連付けるようなソフトを使っている生徒もいました。思考ツールでしょうか。

端末整備状況

【立山町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ