【魚沼市】
これまでの【魚沼市】関係のニュース
南魚沼市立中之島小学校 2年生 算数 かさの学習 2023年9月13日
9月13日(水)の2時間目、2年生は算数で「かさ」の勉強をしていました。 教師は黒板の代わりに電子黒板を使って学習を進めていました。 リットル、デシリットル、ミリリットルについて学んでいます。 授業の最後は振り返りです。ノートに1ページびっしり書いている児童もいました。

宇賀地小学校 23日:6年生うかぢ冬物語“春よ来い”祭りの提案&学校保健委員会2023年1月23日
19日(木)に宇賀地コミュニティー協議会長をお招きして、うかぢ冬物語“春よ来い”祭りの6年生からの提案を聞いていただきました。雪像作りを通して、みんなとつながる冬祭りの提案です。打ち上げ花火の提案です。ライトアップされた雪像と打ち上げ花火をコラボさせ、写真コンテストに応募しようという考えです。大きなすべり台の提案です。今後、宇賀地コミュニティー協議会での話し合いを通して祭りの内容が決まり、宇賀地小学校で協力していきます。

宇賀地小学校 25日:2年生公開授業&3・4年生理科2022年10月25日
20日(木)に2年生が公開授業を行いました。新採用研修のための公開授業です。算数のかけ算の学習をしました。学習課題は「1ふくろに同じ数ずつ入れる入れ方をさがそう」です。後半は、学習したことを生かして、タブレットで写真撮りをしました。撮った写真を紹介し合います。上手にタブレットを操作したり、紹介したりできました。1学期の公開授業より活動が活発になったり、発言が多く出たりしていました。学び方が成長してきました。

伊米ヶ崎小学校 3/4 タブレットで作曲 ~6学年音楽「和音の音で旋律づくり」~
新型コロナ感染拡大のため、歌を歌うことができない音楽授業。教員は指導に困っています。歌は鑑賞を中心にやっているようですが、この時間の6年生は、和音の音で旋律づくり(作曲)をしていました。タブレットのキーボードをピアノのキーボードにして(Tを押すとドの音が鳴ります。)演奏していました。和音なので、全員で一斉に演奏すると、きれいな和音が響いていました。子どもたちに聞くと、タブレットのキーボードで音を出すことが新鮮でおもしろい!、と感想を言っていました。録音したり、音色を変えたり、いろいろ工夫ができそうです。音楽でもタブレットをいろいろ活用できそうです。

堀之内中学校 タブレット端末の活用
少しずつですが情報機器の活用がすすんでいます。インターネット接続による調べ学習だけでなく,有効な活用方法を増やしていきます。

端末整備状況

【魚沼市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ