GIGAスクール構想等に関する【柏崎市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
内郷小学校 3月10日 オンラインで委員会引継ぎ式
卒業式まであと2週間になりました。今日は感染対策のために延期していた委員会の引継ぎ式を行いました。今回は、各教室をzoomでつないでの実施です。6年生教室では、運営、健康、図書・広報、の3委員会の委員長が今年度の取組と次年度へのお願いを発表しました。次は5年生教室から、新委員長が、堂々と抱負を述べました。この様子が、各教室のデジタル黒板に映し出されます。私は、教務室でipadで視聴しました。この一年間、3年生以上一人一台タブレット、各教室へのデジタル黒板の配置が実現し、学校の活動も大きく変わり、様々な可能性が広がりました。この機器を授業を始め様々な場面で活用する先生方、的確に操作する子どもたちに感心しています。
半田小学校 2022/2/3 タブレットを活用して
4年生がタブレットを使って学習しています。ローマ字での文字入力を練習する新しいアプリを使ってみました。ヒントが出るので使いやすいです。家庭学習で一人でも練習できそうです。また、社会科では新潟市についての調べ学習で使っていました。水族館などの観光地。たれカツ丼などのグルメ。興味をもったことやおススメを新聞にまとめました。これからもタブレットを活用しながら、学習への興味・関心を高めたり、学びを深めたりしていきます。
北鯖石小学校 第6学年 iPad貸与 GIGAスクール構想
GIGAスクール構想についてですが、令和元年12月に閣議決定された「児童1人1台端末整備」が今月から始まりました。
柏崎市男女共同参画基本計画推進状況報告書
(5ページ)メディア・リテラシー(情報活用能力 )の育成
「GIGAスクールの実施にあわせ、「中学生メディア共同宣言」を基にした活動を一層進め、正しいメディアの利活用に関する意識の高揚を図る。」
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【柏崎市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ