【多摩市】
これまでの【多摩市】関係のニュース
東寺方小学校 6月13日(木)今日の一日
昨日、暑い中でしたが5年生が田んぼに稲を植えました。農協の方、小暮さんをお迎えして毎年この時期に田植えをしています。子供達は、上手に苗を植えていました。大きく育つようにと願いをこめました。これから水の管理が大事になってきます。学級園では、各学年の植えた野菜が大きく育ってきました。2年生はズッキーニ、ピーマン、トマト、ナス等たくさんの野菜を育てています。こま学級でも先週、超巨大なキュウリができました。おいしいお料理に変身できるといいですね。2年生たちが図工の時間に作った作品を身に付けて見せてくれました。「にゃ~~」と鳴くところを見ると、かわいい猫ちゃんたちです。猫の肉球まで細かに再現していました。かわいいですね。5年生は調理実習を行っています。今週は、ポテトサラダに挑戦しています。力を合わせて作ったサラダはとってもおいしいようです。そんなに食べると給食が????というほどの量でした!4年生の音楽の授業を見に行きました。とてもきれいなメロディーです。3~4人のグループがそれぞれ工夫してリコーダーと歌を披露してくれました。心が癒される演奏でした!!今日は避難訓練もありました。地震や火災の時の訓練です。防火シャッターが閉まっているときの避難です。校舎の真ん中に位置する家庭科室からの出火の想定です。外の西階段や東階段から速やかに避難することができました。自分の命は自分で守ること、「おかしも」の確認をしました。こま学級の国語の授業を見に行きました。音読の発表と文作りです。音読は来週月曜日の小中交流合同会でも披露します。声の大きさ、読む速さ、間違えないように朗読することを確認しました。6年生は、スタートブックに基づいて、多摩市のESD推進アドバイザーの棚橋先生からSDGsについてのスタートカリキュラムを開始しました。え~~自分が輩出しているCO2がそんなにあるの~~?驚きと共に、じゃあ自分たちは何ができるかを考えていくことになりました。6時間目は、こま学級の生活単元学習を見に行きました。「リズムに合わせて表現しよう」です。自分の意見を伝えたり友達の意見を聞いたりしながらダンスの順番や振り付けを考えることができることがめあてです。タブレットを駆使しながら振り付けを考えていました。明日は6年生の移動教室説明会があります。スクールカウンセラーの来校日でもあります。B時程ですので下校時刻にご注意ください。

多摩市立多摩第二小学校 今日の多摩二小
今日から3学期の発育測定が始まりました。今回は、測定前に保健指導があります。今日測定した5年生は、「けがの手当」について学習しました。各学年、発達段階に応じた内容を学習する予定です。そして、今日から大谷選手寄贈のグローブを各学級で見る時間を取り始めました。真っ先に時間を取ったのは5年生。子供たちはとても楽しみにしていたようで、嬉しそうに触ったり、手にはめてみたりして楽しみました。どの子も タブレットで写真を撮っていたので、タブレット持ち帰りの際にご家庭でご覧になってください。一通り回ったら保護者の皆様も見られる場所に展示する予定です。グローブが届いたときに、大谷選手からのメッセージが同封されていました。学校関係者宛の文章ですが、ご紹介します。

多摩市立連光寺小学校 1年生 オンライン授業 と 初氷? と お知らせ 2023年12月21日
学級閉鎖している1年生は、1~3校時にオンライン授業をしています。 昨日から始まっていますので、もう慣れたもの。 子供たちも先生に質問したりしながら課題を進めていました。 こういう子供たちの順応力はすごいですね。 1年生も、オンラインで勉強する・・・ちょっと大人びた感覚を得意げに感じていたのかもしれません。 全員に近い人数の子供たちが Classroom の部屋に入っていました。 月曜日には元気に登校できそうでひと安心です。 こちらは早朝のヤギ小屋の屋根。 朝露が氷っていました。初氷・・・かな? あ、そういえば一昨日、バケツの中の水が半分氷っていました。

多摩市立東寺方小学校 12月13日(水)5年生 学年閉鎖ではあるけれど?? 2023年12月13日
5年生は昨日に引き続き学年閉鎖です。今日も9時から健康観察が始まりました。そしてそのままオンライン授業に突入。 1組国語、2組社会、3組国語に取り組んでいました。 5年生はタブレット端末の持ち帰り前にオンラインで授業を行うことも想定して子供たちに伝授したので入り方もよくわかっていました。(小さい学年はお家の人もいないとわからなかったりしますね。少しずつ操作方法をマスターしていきます。) 体調のよい人が参加できるようにと始めましたが、画面の向こうには、多くの子ども達がにこにこした気恥ずかしそうな顔をして映っていました。 授業もそこにいるような感じで挙手をして発表したりしていました。

多摩市立南鶴牧小学校 10月30日 ふたば5年国語「どちらを選びますか」 2023年10月30日
討論を通じて、互いの意見を聞きながら自らの考えを広げていく授業でした。 今日のテーマは、学校で食べる昼食を「給食派」と「弁当派」に分かれて、自分たちのチームの主張について考えました。 給食派チーム 弁当派チーム 同チーム内の意見共有は直接の話し合いの他に、学習アプリの共有ノート機能を活用します。 意見の書かれたカードを動かすことで、自分の立場も明確にすることができます。

端末整備状況

【多摩市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ