【多摩市】
これまでの【多摩市】関係のニュース
多摩市立南鶴牧小学校 10月30日 ふたば5年国語「どちらを選びますか」 2023年10月30日
討論を通じて、互いの意見を聞きながら自らの考えを広げていく授業でした。 今日のテーマは、学校で食べる昼食を「給食派」と「弁当派」に分かれて、自分たちのチームの主張について考えました。 給食派チーム 弁当派チーム 同チーム内の意見共有は直接の話し合いの他に、学習アプリの共有ノート機能を活用します。 意見の書かれたカードを動かすことで、自分の立場も明確にすることができます。

愛和小学校 「夏休みロボット教室」「夏休み学習教室」2023/8/28
「夏休みロボット教室」(8/23〜25)、「夏休み学習教室」(8/24、25)が行われました。「夏休みロボット教室」では、楽しくプログラミングを学び、熱心にロボットを作る姿が見られました。また、「夏休み学習教室」では、夏休みの宿題や持参した課題等に集中して取り組む姿が見られました。どちらの教室も参加した子供たちにとって有意義な時間となりました。ご指導・ご支援いただきました方々、大変ありがとうございました。

鶴牧中学校 6月12日の学校の様子
新しい週が始まりました。梅雨空ではありましたが、教室では一生懸命に学習する生徒の姿が見られました。画像は、文章の構成を理解する3年生の国語、地震について学習する1年生の理科、文字式の計算に挑戦する1年生の数学の授業の様子です。また、1年生は、東京都児童・生徒の学力向上を図るための調査に取り組みました。

北諏訪小学校 3月第3週の様子2023/3/17
あいさつ運動 6年生の様子です。もうすぐ卒業ですね。校庭のあんずの花が満開になりました。6年生を送る会の様子です。オンライン中継で保護者の方にも視聴いただきました。音楽委員会のミニコンサートの様子です。6年 インドネシアの現地の方を講師にオンライン中継による学習を行いました。

南鶴牧小学校 3月17日 ふたば4年「Tシャツから オシャレなエコバックに!」
ふたばの4年生は1年間を通じて、環境学習を進めてきました。今日は、そのまとめの発表会です。通常の学級と清掃工場へ見学に行き、そこでプラごみの現状や海洋プラスティック問題に触れたことが、今回の研究のきっかけになったのだそうです。スーパー等で有料配布しているレジ袋を毎日購入し続けると、年間1095円(1個あたり3円)の出費になることや、正しく廃棄されていないことから海洋生物の生態系にも大きな影響があることも発表されました。そのような体験学習を出発点として、今まで廃棄対象になっていた物品の再利用法の研究に至ったのだそうです。タブレットPCを使って、パンフレットも作りました。表紙には、動画が取り込める二次元コードも添付されていました。この二次元コードをスマートフォンやPCで読み込むと、自分たちの作業工程が動画で閲覧できるようになっているそうです。(諸事情により、当HP上ではモザイク加工をしました)実際に制作されたエコバッグはとてもしっかりとしていて、使い勝手もよさそうでした。

端末整備状況

【多摩市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ