【品川区】
これまでの【品川区】関係のニュース
品川区立城南第二小学校でロボットプログラミングの出前授業を行いました
9月10日(火)に、品川区立城南第二小学校でロボットプログラミングの出前授業を行いました。城南第二小学校は、AIスマート工学コースの富永教授が永く校区教育協働委員を務めており、10年程前からロボットプログラミングの出前授業や、本校を会場とした保護者と一緒のプログラミング講座も実施しております。また、同校卒業生が本校に入学し活躍しております。 今回は小学4年生2クラス66名を対象とするクラスごとの大人数講座でしたが、学生のサポートにより、楽しい講座が実施できました。今回は、1クラス90分の短い講座だったため、もっとロボットプログラミングをやってみたいという声も数多く聞かれました。 この講座をきっかけに技術に興味を持ち、将来は産技高専を進路として考えてくれることに期待したいです。

品川区立小山小学校 教えて!3年生(3月19日)
「3年生になったらどんな勉強するのかなあ。」2年生はちょっと心配していました。 「理科や社会科ってなんだろう。」2年生はちょっと緊張もしていました。 でも大丈夫。 今日は3年生がちゃ~んと2年生に説明してくれました。「3年生になると、英語でこんな学習をしますよ。」『三トン』という英語劇を見せてくれました。「社会科では屋上から町の様子を調べるよ。消防署の見学もするよ。」分かりやすいように、タブレットで写真を見せてくれました。 よかった!ホッとした!3年生のおかげで進級するのが楽しみになったよ。ありがとう。

品川区立大崎中学校 カテゴリ:4.令和5年度の学校の様子 ☆7年生;CAPS学習 ☆8年生;鎌倉校外学習準備
1月末から7年生は経営体験学習プログラムの1つであるCAPS学習、8年生は3月に実施する校外学習に向けての準備に取り組んでいます。まだ始まったばかりですが、残り少ない今のクラスで仲を深める大事な機会ですね。どんな成果が見られるのか!? 教室をのぞきにいきます(校長より)

浜川小学校 4/8 係活動
3時間目に実施した6年生の市民科の授業の様子です。学級の係活動を話し合って決めていたようです。係のメンバーも決まったようです。これは、係ごとに分かれて、タブレットのロイロノートを使って、係のポスターを作成しているところです。下学年に手本を見せてほしいです。

品川区立小中学校の保護者必見!学校で使っている端末について地域のIT専門家がサポート!
品川区内の学校のIT化を強力に推し進めるべくご尽力くださっている「モノプロしながわ」さんによるすばらしい企画のご案内をいただきました!GIGAスクール端末の使い方、対面で聞きたい…という保護者のリクエストをうけ、5月22から毎週土曜日の午後、「食品工場GOTENYAMA」で「みんなの"困った"を地域のIT専門家がサポート」を開催とのこと!

端末整備状況

【品川区】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ