【別海町】
これまでの【別海町】関係のニュース
上風連小学校 タブレットの使い方を学習しました。 2022/4/27
1.2年生の生活の時間ではタブレットの使い方を学習しています。本日の授業ではタブレットで写真を撮る練習をしました。教室で担任の先生に写真の撮り方を教わって、「2枚だけ写真を撮ってください。撮ってもいい場所は玄関と1.2年生の教室前です。」と言われた1.2年生のみなさん。先生に言われたことを守って、児童玄関や廊下で撮影をしていました。途中でタブレットの使い方がわからなくなった1年生に2年生のお兄さん、お姉さんが教える姿も…。1.2年生はMicrosoft Teams の使い方も勉強しています。これからもICTの活用による教育活動を推進してまいります。

野付小学校 タブレットを活用した学習 2022/4/13
本校は今年度も、一人一台配付されているタブレットを、児童一人一人の学びを保障したり、学んだことを広げたり深めたりする文房具として活用していきます。5年生は算数の授業で、早速タブレットドリルに挑戦しました。

上風連小学校 調べてわかったこと~発表から成長を感じる~ 2022/2/24
国語で、4年生が調べていた「便利ということ」についての発表を行いました。今回の発表で、①情報収集力アップ⤴②まとめ力アップ⤴③聞く力アップ⤴と、子どもたちの姿から成長を感じたポイントがいくつかあったようです。タブレットや本など必要な情報を最適な媒体から得ること、図・表・写真・枠を活用し相手により伝わるように工夫して書くこと、友達の発表を自分なりの考えや疑問をもちながら聞くこと…一つ一つ意識して指導した成果とも言えます。高学年に向けての階段を一歩ずつ上がっている4年生。進級まであと1ヶ月ほど。これからの成長にも、大きく期待がふくらみます。

野付小学校 【野付小学校】授業参観日
12月10日(金)授業参観日でした。感染予防にご協力いただきながら多くのご参観に感謝申し上げます。一人一台タブレット端末が使用できるようになり、参観授業のあと、各家庭への持ち帰りのための説明の時間を設定しました。他にも、来年度の連絡票についてなどもお伝えしました。説明会の後は学級懇談で2学期の様子と冬休みに向けてのお話をしました。

(PDF)別海版「GIGAスクール構想」の推進(広報別海 2021年8月号)
別海町のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています(15ページ)。

上春別中学校 GIGAスクール
GIGAスクールで一人一台のパソコンが整備されました。昨日教育委員会から今年度のIDとパスワードが届き、授業でパソコンを使いました。写真は2年生の総合的な学習の時間で、職場体験についての学習でした。

上風連小学校 GIGAスクールネットワーク構想~一人一台端末時代到来☆
文部科学省で取組を進めている「GIGAスクールネットワーク構想」ですが、ついに、本校も一人一台端末時代の幕開けです☆本日は、本校の学習支援員さんのお力をお借りして、タブレットの扱い方から丁寧に学ぶことができました。初めて手にする自分のタブレットに、子どもたちはわくわくドキドキしている様子がこちらに伝わってきました。これから、様々なスキルを身に付けながら、タブレットを文房具のように自由自在に使いこなせるよう、段階的に指導・支援していきます。

上西春別中学校 GIGAスクール構想の可能性を探る!
今日ブログでご紹介しますのは、「GIGAスクール構想で使用するタブレット」の活用法について、先生方が研修を行った時の様子です。以前にも「株式会社オーレンス」さんから講師の方に来ていただき、基本的な扱い方等は教わったのですが、今回行った研修では更に一歩踏み込みました。本校でGIGA関連の取り組みを手掛ける『GIGAスクール・プロジェクト』のプロジェクト・リーダーが講師役を務め、「支給されたタブレットはこういう活用の仕方ができるのですよ」という『活用方法』について学びました。

GIGAスクール構想の実現に向けた計画
別海町教育委員会では、文部科学省が掲げる「GIGAスクール構想」の実現に向けて、「GIGAスクール構想の実現に向けた計画」を作成しました。今後は、本計画に基づき、小中学校においてICTを活用した教育を進めていきます。

上風連中学校 GIGAスクール構想にい関わるタブレットの研修を行いました。 [学校活動]
昨日、GIGAスクール構想に関わって導入されたタブレット端末の活用に関しての研修を行いました。充電用キャビネットに収納されていたタブレットをやっと起動できました!!

端末整備状況

【別海町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ