【北広島市】
これまでの【北広島市】関係のニュース
東部小学校 0414 GIGAスクール
5,6年生の教室に入った一人一台タブレット。その使い方を全職員で研修しました。すぐに指導できるようになるはず。効果的な活用の仕方をみつけるはず。

東部中学校 授業参観日(土曜授業)
また、2年英語の授業では、GIGAスクール構想の一環として導入された、1人1台端末(タブレット)を用いた授業がおこなわれていました。

緑陽中学校 GIGAスクールに向けた環境整備
電子黒板が整備され、この日、校内研修担当の教員が授業実践で活用しました。大きく見やすい画面で動画を見ることだけでも、生徒の関心が高まるように感じます。今後、ICTの活用に向けて、さらに校内研修を進めていく予定です。

(PDF)北広島市教育委員会だより 2021年3月号
「GIGAスクール構想、4月始動」というタイトルの特集記事が掲載されています(2ページ)。

西部小学校 2年生プログラミング教育~音楽~より
 マウスを通してプログラミングするスクラッチを活用しました。色々なリズムや音を自分で作成し、その音を楽しみました。プログラミング教育の導入段階をとても楽しく体験しました。 

GIGAスクールサポーター(ICT環境設定)
GIGAスクールサポーターとは、小中学校の先生へタブレット端末やソフトの使い方を説明するお仕事です。 今年の10月からスタートするプロジェクトですが、それまでは研修期間として、一人一人のスキルに合わせた研修をご用意しています。未経験でも安心して始められます。

端末整備状況

学校数

2019年2020年2021年2022年2023年
学校数16校16校16校16校15校

児童生徒数

2019年2020年2021年2022年2023年
児童生徒数4503人4369人4336人4257人4185人

教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
3人/台
6人/台
9人/台
12人/台
0.9人/台
0.8人/台
0.8人/台
1.2人/台
7.7人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
教育用PC1台当たりの児童生徒数7.7人/台1.2人/台0.8人/台0.8人/台0.9人/台

学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
3人/台
6人/台
9人/台
12人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.9人/台
1.2人/台
7.9人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
学習者用PC1台当たりの児童生徒数7.9人/台1.2人/台0.9人/台0.9人/台0.9人/台

普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
96.8%
99.5%
99.5%
100%
83.9%

2019年2020年2021年2022年2023年
普通教室の無線LAN整備率83.9%100%99.5%99.5%96.8%

【北広島市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ