【太田市】
これまでの【太田市】関係のニュース
綿打小学校 タブレットを使って~音楽~ 2022/4/22
6年生の音楽の学習風景 コロナ禍での制限がある中、いろいろな工夫をしながら音楽の授業を行っています。マスクをしたままですが、「声を響かせて歌う」ことを目標にして良い姿勢で歌を歌い、その後、タブレットを使って音を楽しむ学習をしました。

沢野小学校 授業参観、ありがとうございました。 2022/4/22
4年生は全クラスで国語の授業を行い、「漢字の部首」についての学習を行いました。へん、つくり、かんむり、あしなどの部首について学び、その部首が含まれる漢字を調べ、クロームブックの描画ソフトを用いて実際に書いてみました。子どもたちもとても楽しそうに学習に取り組んでいました。

木崎小学校 Chromebookを活用しています 2022/4/15
一人一台Chromebookが配布されてから、2年目となりました。高学年の児童は、「学用品の一つ」として上手に使いこなしています。1年生には、5月になってから配布をする予定です。<写真上>5年生:学級目標を決めています。一人残らず全員が自分の意見を入力し、それをもとグループで話し合い、目標を決めていきます。<写真下>6年生:社会科の政治の授業です。あらかじめ参考にして欲しい資料をChromebook送っておき、授業中、参考資料として活用しています。「信号や交通ルールがなかったら、どうでしょう。」という問いについて考えていました。

沢野小学校 目指せ!タイピングピカ☆イチ! 2022/4/13
前年度から配布された「クロームブック」。4年生になって新しいクラスへの設定やキーボード練習を行いました。4年生とはいえ、すいすいキーボード入力を進められる子もいれば、入力に時間がかかる子もおり、習熟状況は様々、というのが実態のようです。今後もスムーズにクロームブックを活用していけるよう、タイピング練習も定期的に行っていきたいと思います。

沢野小学校 Chrome book大活躍 2022/3/15
5年生の国語では「ひみつを調べて発表しよう」という学習に入りました。日頃、疑問に思っていること、知りたいことなどをグループで調べてスライドにまとめています。去年までは、画用紙や模造紙を使って発表したり、調べ学習をするにもわざわざパソコン室に行ったりしていました。しかし、今年度はchromeが導入され、発表もグループでスライドを共同編集したり、調べたいことがあればすぐに調べられたり、参考になる画像を切り取ってはり付けたり・・・とあっという間に作業が進みます。chromeが導入されてまだ一年も経っていませんが、子どもたちはだいぶ使い方をマスターしてきました。どんなことを調べているのか、ぜひのぞいてみてください。

沢野中央小学校 授業のようす(1年生)
2月4日(金) 1年生の教室では、タブレットのジャムボードを使って、好きな動物をえがく学習をおこなっていました。これは、版画の基礎的な学習としておこなわれているものです。みんな思い思いの動物を作っていました。

沢野中央小学校 12月22日 「太田について調べよう」発表会
12月22日(水) 朝の時間を使って、3・4年生の教室では、4年生による総合的な学習の時間でおこなった「太田について調べよう」の発表会をおこないました。タブレットを使って、スライド形式で小グループに分かれて発表をおこないました。緊張しながらも4年生は3年生に向けてがんばって調べた内容を伝えていました。

毛里田小学校 ホウセンカの花がさきました
3年生が育てているホウセンカの花が咲きました。赤、紫、ピンク、白・・・色とりどりのきれいな花がたくさん咲きました。タブレットで写真を撮って記録しました。理科の学習でも、クロームブックは大活躍です。すっかり使いこなしている子どもたちです。

毛里田小学校 町じまんをすいせんしよう(5年)
1人1台タブレット端末が入り、最初は苦戦していましたが、少しずつ慣れてきている様子が見受けられます。朝学習や調べ学習など様々な場面で活用しています。例えば国語の「町じまんをすいせんしよう」では、スピーチの練習としてタブレット使いました。スピーチの様子を動画で撮ってもらい、目線やジェスチャーなどはどうかを見返して発表の仕方を改善していました。どんどん使って、楽しく正しく活用していこうね。

太田小学校 今日の太田小!(GIGAスクール)
今日は、1~4年生が、タブレットを使ってみました。国の「GIGAスクール構想」で、児童・生徒ひとりひとりにタブレットが配備されました。どんな使い方をすると学習の効果が上がるのか、使い方を覚えて活用していきましょう。

端末整備状況

【太田市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ