【真岡市】
これまでの【真岡市】関係のニュース
真岡東小学校 研究授業
本校では、教師の指導力向上と学校課題のICT機器の効果的活用法の研究推進のため、年数回の研究授業を行っています。今日は、1年2組、6年2組、スマイル3で授業を行いました。

大内東小学校 オンライン授業(試行)
今日の一斉下校後、2~5年の学級ごとにオンライン授業を試行し、担任と児童のやり取りを確認できました。初めてつながった瞬間、児童は嬉しそうな表情でした。御家庭の皆様にも多大なサポートをしていただき、ありがとうございました。

西田井小学校 ICT教育重点校公開授業(11月22日)
西田井小学校は、今年度、ICT教育重点校に指定されています。今日は、西田井小でのこれまでの取組をもとに、公開授業を行いました。研究授業には、真岡市教育委員会の先生、山前小学校と山前中学校の先生にも参観していただきました。6年生が理科の授業でICT機器を活用して「大地のつくりと変化」の授業を行いました。

大内東小学校 タブレット1人1台環境整備に備えて(職員研修)
今日の放課後、いよいよ本格化する子どもたちへの1人1台タブレット導入に向けて、職員研修を行いました。

本日の物部中 アイシーティー
 英語の授業では、1人1台のタブレットを利用して学習を進めています。 友達どおしで学び合う姿も多く見られ、ICT教育を実践しています。

GIGAスクール小中学校学習者用端末購入
入札結果

端末整備状況

【真岡市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ