【佐野市】
これまでの【佐野市】関係のニュース
吾妻小学校 4月20日(木)の様子
1・2年生は合同体育。AZUMAロードサーキットでトレーニング。2年生が1年生を応援していました。6年生は図工。描きたい場所の候補をタブレット端末で撮影してきました。5年生は家庭。初めての授業でガイダンス。4年生は理科。この先1年間、観察を続ける植物にマーキングをしに行こうとしています。3年生は国語。教師の範読を聞いています。

植野小学校 2年生 タブレット学習2023年5月2日
各学級で、タブレットを使った学習が始まりました。今日は、「eライブラリ」で、国語と算数の学習をしました。子どもたちは自分のペースで、大変意欲的に取り組むことができていました。

石塚小学校 クラブ活動2023年4月20日
4月20日(木)6校時、4~6年生が参加するクラブ活動の1回目がありました。それぞれのブラ部の活動の様子です。

犬伏小学校 ♪ 2年生 ♪2023年4月21日
本日、2年生は初めて生活の授業でタブレットを使いました。タブレットを外に持ち出すことに緊張している様子でした。快晴の空の下で、春の植物や生き物を見つけ、たくさんの写真を撮ることができました。

犬伏小学校 6年生 ~授業の様子~2023/1/22
冬休みが明け、中学の0学期として気持ちを入れ替え、日々生活をしています。1組では、話合い活動で決めたクラス劇を場面で分けながら撮影を進めています。2組では、国語の「メディアと人間社会」の学習を進めています。筆者の考えに対する自分の考えをノートにたくさん書いていました。3組では、国語の「大切にしたい言葉」の学習を進めています。 冬休み中に考えてきた自分の大切な言葉についての作文を一生懸命取り組んでいました。

佐野日本大学高等学校 【特別進学コース】エンパワーメントプログラム事前オリエンテーション2023年01月18日
本日午後、プラザ40メインアリーナにて,特別進学コースの1年生を対象とした「エンパワーメントプログラム」の事前オリエンテーションが行われました。「エンパワーメントプログラム」とは、生徒一人ひとりが世界に目を向けグローバル化を自分の身近なものとして感じ、世界で活躍する自分の将来像を明確に描けるようにするためのプログラムです。本校では1月27日に留学生との交流などを含む「One-Day Global Studies Program」を実施します。事前オリエンテーションのあとは各教室で調べ学習に移りました。「エンパワーメントプログラム」に向けて英語での自己紹介などの準備をしました。

あそ野学園義務教育学校 現職教育(職員研修)2022年11月16日
11月16日(水)。宮城教育大学附属中学校の先生に講師を依頼し、職員研修を行いました。今回は「ICTの持ち味」について、授業での一人一台端末利用の実践例や効果的な活用方法を紹介して頂きました。以前から、あそ野学園では「ICT:I…いつも、C…ちょっと、T…トラブル(前向きに)」という言葉がありますが、今日の講話の中で「OS:O…おそれないで、S:失敗を」という言葉も紹介されました。GIGAスクール構想が始まり3年が経ちます。また、学校DXの初年度となります。あそ野学園でも、授業での一人一台端末利用が進んでいます。授業で様々なアプリケーションを利用しますが、「どのアプリケーションを利用するのではなく、どのように利用するのか」を考えて、学習活動を進めたいと思います。

西中学校 かえで賞表彰 1028
10月28日(金)、今日も穏やかな日となりました。今日は3年生の授業を参観しました。1組は体育。校庭でソフトボールの試合を行っていました。2組は技術。コンピューター室で、分岐処理プログラムの学習をしていました。3組は家庭科。被服室でバルキーバッグ作りをしていました。今日の給食風景は1年3組。昼休みには、善行賞「かえで賞」の表彰が校長室で行われました。これからも、互いに善い行いをして、誰もが過ごしやすい学校にしていきましょう。放課後には、教育相談や部活動が行われていました。

石塚小学校 2年生 タブレットパソコンを使って…2022/9/29
9月29日(木)3校時、2年生の生活科では、「うごくうごくわたしのおもちゃ」で自分が作ったおもちゃをみんなに紹介するために、タブレットパソコンを使ってみました。まず、自分が作ったおもちゃをタブレットパソコンのカメラ機能を使って撮影します。撮影した写真を選び「ロイロノート」というアプリを使って提出します。やり方がよくわからないときは、先にできた人が教えてくれます。電子黒板に自分やみんなの提出した写真が映り、楽しかったです。

あそ野学園義務教育学校 前期課程 オンライン登校日2022年8月19日
8月19日(金)。前期課程 2年生~6年生は、オンライン登校を行いました。今回、夏休み中の生活の様子を確認したり、宿題の進捗具合の確認をしたりすることができました。クラスでは、先生方が工夫をしてギターを弾いて聞かせたり、子どもたちが主体となってじゃんけん大会をしたりして楽しむことができました。今回、オンライン登校できなかった児童のみなさんは、夏休み開始前に配付をした「夏休みのしおり」を見て、8月30日の登校準備を進めて下さい。

端末整備状況

【佐野市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ