【福島市】
これまでの【福島市】関係のニュース
矢野目小学校 いろんな形で自己表現~動画プレゼン教室~2023/3/7
7日は、福島学院大学の木村信綱先生をお招きして、6年生を対象に動画プレゼンテーション教室を実施しました。写真データを連続して再生する「ストップ・モーション」動画の作り方について、一つ一つの手順からポイントになる機能まで、とても分かりやすく丁寧に教えていただきました。BGMの追加などもあり、かなり本格的な作品になった子もいました。今後も子どもたちにとって身近な素材や場面を有効に活用し、これからの社会で求められるであろう能力の一つ「ICT活用能力」を育成できるよう取り組んでいきたいと思います。

大笹生小学校 1年間の成長の姿を(授業参観)2023/3/3
本日は授業参観、PTA総会、学級懇談会等が行われました。授業参観では、1(6)年間の振り返りできるようになったことや成長したことの発表、それを支えてくれた家族や友達への感謝、1年間で身についた学びの姿等を見ていただくことができました。私は昨春の授業参観の時の姿を思い出して参観したのですが、1年間の子どもたちの成長は素晴らしいと感じました。保護者の皆様、ありがとうございました。

福島第四小学校 今日の子どもたち2023/3/2
授業風景。真剣に学ぶ姿がありました。

福島第一小学校 成長した姿を! 授業参観・懇談会・PTA全体会2023/2/24
本日、本年度最後の授業参観を実施しました。子どもたちはちょっぴり緊張の様子でしたが、自分たちの頑張る姿をおうちの人に見てもらい嬉しそうでした。体育館で実施した全体会では、次年度の役員選出が承認され、活動報告とともに各専門委員会の話し合いも行うことができました。保護者の皆さん、本年度のPTA活動お世話になりました。次年度に向けてもよろしくお願いいたします。

福島第三小学校 6年生の総合の発表会に招待されました2023/2/16
2月16日(木) 今日の昼休みに、2年生が6年生の総合の発表会に招待されました。6年生は、これまでの総合的な学習の時間のまとめとして、ごみ問題についてメタモジでまとめました。2年生は、劇を見ながらiPadで楽しくごみ問題について知ることができました。

平石小学校 「和食の日」で温まろう!2023/2/14
今日の給食は「和食の日」。いかメンチかつ、野菜のごま酢あえ、車麩のみそ汁でした。今日も美味しくいただきました。南部給食センターの皆さん、いつもありがとうございます。さあ、今日の子ども達です!学習した後、1・2年生はゲーム集会の準備をしています。みんなを楽しませるには…?アイデアを出し合って、何か作っていますよ。何かはまだ秘密だそうです。3年生は、調べたりまとめたりしています。タブレットを文房具のように使いこなしています。4年生は、みんなの意見をアンケート集計しながら学習しています。ここでもタブレット登場です。5・6年生は書写です。今まで学習した「書写のかぎ(学習のポイント)」を存分に生かして書いていますね。今日はハートサポートの先生の来校日でした。いつも子ども達に寄り添って、見守ったり、さりげなく手を差し伸べたりしてくださっています。本当にありがたいです。午後になり、急に風が強くなりました。雪も風にのって横移動しています。また雪が積もるかも知れません。皆さん、車の運転はくれぐれも慎重にお願いしますね。そして今日も、暖かくしてお過ごしください。それではまた明日、See you!!

平石小学校 新聞出前講座2023/1/31
今日は、福島民報社の吉田さんによる新聞出前講座でした。5・6年生が参加しました。面白くてあっという間に時間が過ぎてしまいました。質問もたくさん出ました。「もっと聞きたいのにっ!」という声が上がりました。本物に触れる体験は、とても貴重だと改めて感じました。他の学年も、まとめの学習に集中していましたよ。道路の雪や氷はだいぶ減ってきましたが、解けては氷になり、また雪が積もり…の繰り返しです。皆さん、くれぐれも安全運転でお願いします。それではまた明日、See you!!

福島成蹊学園 第1回 福島大学高大連携活動2023.02.07
本校普通理系コースは,今年度より一般社団法人 三菱みらい育成財団の高等学校が実施する「心のエンジンを駆動させるプログラム」に採択され,その支援を活用して,オリジナルの探求活動に取り組んでおります。その中で,12月の東京薬科大学に続いて,地元福島大学との高大連携活動を2月2日(木)に実施しました。最初に福島大学共生システム理工学類の大橋弘範先生から「勉強・研究」について先生の経験を交えてお話いただきました。高校で学習することが進学後,就職後の基礎となっている点を指摘いただき,今やっている取り組みがやがて役に立つことを教えていただきました。次に先生の研究についてお話がありました。京都大学にあるメスバウアー分光を使った測定の話や、東北大学で運用が始まるナノテラスなどについても紹介いただきました。その後,参加した生徒たちの多くの質問に対してお答えいただきました。特に、生徒たちからは「先生の研究テーマが複数あり,全く関係なさそうなテーマがどこかで重なってくるというのが不思議だった」,「シャジクモの性質や育て方について,アドバイスをもらえてうれしかった」など様々な感想が寄せられました。最後に,自分たちの研究しているシャジクモの実験の様子を大橋先生に直接見ていただき,また,光学顕微鏡で細胞内に形成された結晶の観察を実施しました。先生に自分たちの研究の様子を見て頂けて,今後も様々な形で連携できる関係を構築することができました。大橋先生,御指導いただきありがとうございました。

平田小学校 伝統と創造。〔クラブ活動〕2023/1/19
3年生に「クラブ活動」を紹介するために、上学年の「先輩」たちが知恵を絞っていました。いろいろな場面で、平田小のよき伝統を創造してくれることを願っています。

平石小学校 学習発表会ロス…ではありません!2022/10/25
22日(土)の学習発表会が大成功に終わり、大満足の子ども達。私は、毎日の頑張りを見てきただけに、学習発表会ロスになっていました。子ども達もロスかしら!?と、様子を覗いてみると・・・?しっかりと学習発表会の後片付けをしていました。「あっ、ムカデ!!」ムカデさんとも友達?になっていました。さすが平石小の子ども達。切り替えが早いです。今までの学習を生かしながら、もう、次の学びへと進んでいます。続いて、授業や休み時間の様子です。今日も寒かったですね。みなさん、心も身体も温かくしてお過ごしください。今週もよろしくお願いします。それでは、また明日。See you!!

端末整備状況

【福島市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ