GIGAスクール構想等に関する【湯沢市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
皆瀬中学校 皆瀬スマイルプロジェクト活動紹介④
こんにちは!皆瀬スマイル広報局です。
前回に引き続き、各部門の活動紹介を行います。
今回は、MPR皆瀬パブリックリレーションズ(動画紹介)を紹介します。
動画部門の目標は、「動画で地域の良さを発表すること」です。
皆瀬の観光スポットに行ってインタビューし、皆瀬の魅力を動画をまとめていきます。
そして、地域の人だけでなく全国の人たちに皆瀬の良さを広めていくことです。
皆瀬中学校 皆瀬スマイルプロジェクト活動紹介③
こんにちは。皆瀬スマイル広報局です。
ここではスマイルプロジェクトでの各部門の活動を紹介しています。
今回は、私たちの部門「皆瀬スマイル広報局」です。
私たちの目標は「スマイルプロジェクトをたくさんの人に広めること」です!
次回は、MPR皆瀬パブリックリレーションズ(動画部門)の紹介をします!
お楽しみに~!!
皆瀬中学校 皆瀬スマイルプロジェクト活動紹介②
こんにちは!皆瀬スマイル広報局です。
前回に引き続き、各部門の活動紹介を行います。
今回は Minase merchandise section(商品開発部門)です。
「今年は、商品のデザインをより豊かにしたり、普段の生活のサポートをする日用品の開発に取り組んだりしています。皆瀬の魅力を伝えることのできる商品にしたいです!!」
と意気込んでいます!
次回は皆瀬スマイル広報局を紹介します。お楽しみに~!!
皆瀬中学校 皆瀬スマイルプロジェクト活動紹介①
こんにちは!皆瀬スマイル広報局です。
今回紹介するのは、『皆瀬LINEスタンプ同盟』の様子です。
LINEスタンプ同盟では,毎年LINEスタンプを制作し、販売しています。
皆瀬LINEスタンプ同盟は「みんなが使いやすく、親しみやすいスタンプを
作れるように9人で頑張ります。」と意気込んでいます。
次回は商品開発部門を紹介します。お楽しみに!
雄勝中学校 3年生総合プロジェクト
先週に引き続き、3年生は
本日もゲストをお迎えして
今年度のプロジェクトの話し合い
をさせていただきました。
本日は、厨本舗さんをお迎えしました。
様々な意見や厨本舗さんからの
的確なアドバイスもいただき、
プロジェクトの骨子が決まりました!
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【湯沢市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ