インテル® Teach Program PBA教員研修受講者募集
- 探究・課題解決型学習(プロジェクト型学習)を実現する授業デザイン研修 -
この度、インテルでは、2022年12月10日(土)、 11日(日)にインテル® Teach Program 教員研修を開催いたします。
詳細はこちら:インテル® Teach Program 教員研修参加者募集 (intel.com)
複雑化、多様化、不確定な未来の課題を解決するために、子どもたちが必要な資質・能力を身に付け、知識技能、テクノロジーの活用・応用を学ぶこと は重要です。インテル® Teach Program 研修探究・課題解決型学習(プロジェクト型学習:PBL)を通じて、子どもたちにこれらの資質・能力などを育むための教員研修です。
今回の研修は、ハイブリッド研修(受講者は集合/オンラインから受講)の形態を採用し、より多くの方々に距離や受講形式にとらわれることなく、質の高い研修内容の提供を目指し、講座開発を行いました。
ぜひ、この機会にご参加くださいますようご応募をお待ちしております。
<インテル® Teach Program とは>
インテル® Teach Program は、インテルの教育貢献プログラムとして、複雑かつ多様化、不確定な未来を生き抜く子どもたちに求められる探究・課題解決のための資質能力(論理的思考力やコミュニケーション能力、コラボレーション能力ならびに情報活用能力などの21世紀型スキル)育成を目指したプロジェクト型学習手法を学ぶ教員研修です。
受講者は、研修を通じて、授業設計の考え方や指導・評価手法、授業運営手法をアクティブラーニング形式の研修カリキュラム構成で学ぶことができます。
<主な研修内容>
- 授業デザインの考え方
探究・課題解決型学習の考え方や課題テーマの設定、資質能力の育成、教科横断やカリキュラム・マネジメントなどの考え方を学びます。 - 学習環境デザインの考え方
授業単元の場面場面で効果的な ICT の利活用や社会とのつながりなどの学習環境をどう構築するか、プロジェクト型学習のフレームワーク(手順)などを通じて考え方を学びます。 - ファシリテーション、指導・コミュニケーションの手法・考え方
単元や授業での児童生徒の気づき、興味・関心や思考を支援するための構成質問や学習支援、教員のふるまい、効果的なコミュニケーション、サポートの方法を学びます。 - 評価の考え方
評価ルーブリック(自己評価、他者評価、多面的評価、統一的評価基準など)の作成、効果的な活用を中心に「指導と評価の一体化」の考え方を学びます。
※本研修は、ハイブリッド研修として、リアル(対面研修)とオンラインのどちらから参加いただいても同等の研修受講レベルを維持できることを目指して研修講座開発を行っています。さらなる改善に向け受講後のアンケート、インタビューなどへのご協力をお願いします。予めご了承ください。
- 募集締め切り
2022年10月31日(月) 応募者多数の場合は厳正なる審査を行い決定いたします。 - 研修実施日
- 2022年12月10日(土)9:30 – 17:00 小学校、特別支援学校(小学部)向け
講師: 札幌市立発寒南小学校 教頭 朝倉 一民氏 (インテル® Teach Program マスター・ティーチャー) - 2022年12月11日(日)9:30 – 17:00 中学校、高等学校、 特別支援学校(中・高等部)向け
講師: 鳥取県教育センター GIGAスクール推進課 係長 岩崎 有朋氏 (インテル® Teach Program マスター・ティーチャー)
- 2022年12月10日(土)9:30 – 17:00 小学校、特別支援学校(小学部)向け
- 受講対象者
全国都道府県区市町村教育委員会関係者およびすべての小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の教員 - 受講形態ならびに各募集人員
集合研修とオンライン研修のハイブリッド研修です。応募時に受講形態を選択いただきます。- 対面研修 20名
対面研修は、インテル株式 東京オフィスでの開催となります。 地図
※研修場所までの交通費などは自己負担となります。 - オンラインでの研修参加 20名
オンラインでの研修参加は、オンライン会議用ソフトを通じて参加いただきます(Zoomを予定しています)。
※オンライン会議に参加するための通信費用などは自己負担となります。
- 対面研修 20名