GIGAスクール構想等に関する【那須町】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
オンライン朝の会
1月7日(金)にオンライン朝の会を行いました。
(マイ広報誌)<広報那須>目指せ!!「夢・感動あふれる人づくり」~那須町GIGAスクール構想~
国の方針を受け、令和3年度から「一人一台タブレット端末」を導入しています。児童生徒の個別最適な学びと、社会とつながる協働的な学びを進め、自立した児童生徒の育成を目指しています。
広報那須 令和3年1月号 新年のご挨拶
現在、町内の全小中学校に校内LANを整備しているところであり、当初の予定を1年前倒しし、3月末までに児童生徒に1人1台タブレットを配置します。
コミュニティ・スクール 地域とともにある学校づくり×学校を核とした地域づくり
今年度は夏休み短縮に伴い、実施できませんでしたが、例年、夏休み中の学校施設を利用し、プログラミングや生き物調査など、児童の興味関心の高いものから、絵画や読書感想文教室など、夏休みの課題の補助的内容まで、地域の方が中心となって実施しています。
広報那須 令和2年10月号 タウントピックス(1)
ICT教育の推進のため教育用タブレットの追加導入費用や、GIGAスクールサポーター配置に要する事業費等を令和2年度一般会計補正予算に計上しました。
GIGAスクールサポーターを募集します(応募締切:令和2年9月28日(月))
町では、国のGIGAスクール構想に基づき、8小中学校の校内LAN整備やタブレット端末の1人1台導入を今年度内に完了させる予定です。各学校でこれらのICT教育環境整備の対応を行う「GIGAスクールサポーター」を募集します。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
学校数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学校数 | 8校 | 8校 | 8校 | 8校 | 8校 |
児童生徒数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
児童生徒数 | 1426人 | 1406人 | 1351人 | 1345人 | 1306人 |
教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
1人/台
2人/台
3人/台
4人/台
0.8人/台
0.8人/台
0.8人/台
1.6人/台
2.1人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
教育用PC1台当たりの児童生徒数 | 2.1人/台 | 1.6人/台 | 0.8人/台 | 0.8人/台 | 0.8人/台 |
学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
1人/台
2人/台
3人/台
4人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.9人/台
1.9人/台
2.4人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学習者用PC1台当たりの児童生徒数 | 2.4人/台 | 1.9人/台 | 0.9人/台 | 0.9人/台 | 0.9人/台 |
普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
98.7%
100%
100%
36.5%
38%
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
普通教室の無線LAN整備率 | 38% | 36.5% | 100% | 100% | 98.7% |
【那須町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ