【下妻市】
これまでの【下妻市】関係のニュース
大宝小学校 5年生 総合的な学習
5年生で取り組んでいるバケツ稲の栽培も順調に育ってきました。バケツに苗を植えた時を振り返るとずいぶん大きくなりました。タブレットで成長の記録を継続しているところです。

大宝小学校 5年1組 音楽
1人1台端末を活用した音楽の学習「パートを合わせて演奏してみよう!」でした。ipadのGarageBandでピアノや打楽器、弦楽器などを選択し「きらきらぼし」のメロディーを創りました。ICT支援の先生の指導を受けて『computer music』、みんな集中して楽曲の制作に取り組んでいました。

東部中学校 野菜の苗を育てています
3年生は、技術の授業で野菜の苗を育てています。毎朝登校すると、タブレット片手に外に出て、苗の様子を写真で撮り経過観察をしています。毎日欠かさず苗に水をあげる3年生は、日々少しずつ成長していく苗の様子と重なります。スモールステップでこれからも共に成長していきましょう!

大宝小学校 1年1組 生活科
生活科の時間にICT支援員の先生とプログラミング学習を行いました。ビジュアルプログラミング言語ビスケット(Viscuit)を活用しました。お魚のイラストを作り、そのお魚を泳がせる(動かす)プログラミングです。3匹のお魚をゆっくり動かしたり早く動かしたり、さらには動く方向を変えたり、指示したとおりに動いたときの驚きと喜びは大きかったです。

豊加美小学校 授業の様子(2年)
本日3校時の生活科の様子です。本時のめあては、「そだてたいやさいのうえ方、そだて方をしらべよう」です。きゅうりやとうもろこし、えだ豆など自分が育てたい野菜について、タブレットを使って調べました。グループで協力し合いながら、調べ学習を進めていました。

端末整備状況

【下妻市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ