【鶴岡市】
これまでの【鶴岡市】関係のニュース
山形県立鶴岡南高等学校 鶴南鶴北授業交流(数学)2023年8月21日
8月21日(月)に鶴岡北高校において授業交流(数学)が実施されました。本校教員3名が鶴岡北高校1年1~3組で授業を行い、本校教頭、両校数学科職員、 鶴北1年次担任団が参観しました。致道館高校開校の準備として、生徒の実態を教科内で共有することを目的とし、次年度の指導に生かせるよう検討を行っていきます。2学期にも1学期同様に実施する予定です。

(PDF)広報つるおか 令和4年2月号 P4-7 GIGAスクール構想の現在と未来
鶴岡市では、国の「GIGAスクール構想」に基づき、1人1台のタブレット端末を使った学習を進めています。昨年度に市内全小・中学校のネットワーク整備や充電保管庫、児童・生徒全員分の端末の配備を完了し、今年度から本格的にICTを活用した学習がスタートしました。

藤島小学校 (PDF)タブレットを活用…真剣に学び合う姿に(学校だより令和3年9月30日)
~5年生 体育「障害走」の学習より~ 5年生では,ハードルを飛び越える時のフォームを撮影し,映像を見な がらアドバイスしあう様子がありました。視覚情報を共有し,すぐにその 場で振り返ることができるタブレットの効果は絶大です。また,タブレットを使いこなしている子ども達に頼もしさを感じます。

朝暘第一小学校 ICTの推進
GIGAスクール構想の下、本校のICT化を推進します。保護者向けリーフレットや、タブレット型パソコンの活用ルールなどが掲載されています。

教育ICT(GIGAスクール構想)関連
鶴岡市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています。

端末整備状況

学校数

2019年2020年2021年2022年2023年
学校数37校37校37校37校37校

児童生徒数

2019年2020年2021年2022年2023年
児童生徒数9089人8944人8719人8526人8288人

教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
2人/台
4人/台
6人/台
8人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.9人/台
1.3人/台
5.8人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
教育用PC1台当たりの児童生徒数5.8人/台1.3人/台0.9人/台0.9人/台0.9人/台

学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
3人/台
6人/台
9人/台
12人/台
1人/台
1人/台
1人/台
1.4人/台
7.7人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
学習者用PC1台当たりの児童生徒数7.7人/台1.4人/台1人/台1人/台1人/台

普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
97.6%
99.6%
99.8%
91.7%
81.4%

2019年2020年2021年2022年2023年
普通教室の無線LAN整備率81.4%91.7%99.8%99.6%97.6%

【鶴岡市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ