GIGAスクール構想等に関する【美郷町】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
仙南小学校 2022年6月3日(金) 子ども学習参観②
2校時は、3年2組が4年2組の算数の授業を見学しました。4年生は割り算の筆算を学習していました。一人一人がタブレットに向かい、画面上で筆算の答えを出し、答え合わせもしていました。写真は、その様子を3年生が興味深く見ているところです。一人一人が集中して問題に取り組んでいること、計算が正確で速いこと、タブレットの操作が上手なことなど、多くの発見があったようです。
六郷小学校 2022年3月14日(月) 4年生:ブラインドタッチを目指して
これまで教科の学習や、総合的な学習の時間での調べ学習、ビブリオバトルでの練習など様々な場面で活用してきたタブレットです。4年生では、タブレットの活用により親しもうと、総合的な学習の時間を使って、ブラインドタッチ(目で見ないでキーボードに触れること)を目指して取り組む場面がありました。
(PDF)学校報 稲穂 仙南小学校 情報モラル学習 12月8日(水)
ICT支援員の○○先生を講師に、5年生と6年生を対象とした「情報モラル」の学習を行いました。○○先生からは、タブレットやパソコン、スマホなどの電子メディアの使い方や注意点、そしてネットトラブルの恐ろしさについて詳しく教えていただきました。ネット上にアップされた画像や動画などの情報により、個人が特定される場合があること、それが、いじめや事件につながる可能性があること、さらにインターネット上の情報は、半永久的に残る(削除できない)ことなど、実例をもとに説明していただきました。また、現在はAIの発達により、不鮮明な画像から元の画像に復元する技術も発達しているので、ネットを利用する場合は、細心の注意が必要であることも解説していただきました。
六郷小学校 (秋田魁新報)学校現場のICT:六郷小学校(美郷町) 写真検索、英語発表に活用
大きなモニターに、海外の有名な観光地や名物が次々と映し出される。発表する子どもたちは、手元のデジタル端末を使ってスライドショーを操作。英語で「アメリカはすてきな国です」「自由の女神像を見ることができます」などとその国の魅力を紹介した。先月19日、美郷町の六郷小学校で行われた6年生の英語の一こまだ。子どもたちはそれまでの授業で3、4人のグループごとに一つの国を選び、英語で説明する準備を進めてきた。1人に1台配られているデジタル端末で写真を検索し、選んだ数枚をスライドショーにまとめて発表に臨んだ。
六郷小学校 2021年6月2日(水) 6年生:「体育」ICTを使って、「分かって・できる」を目指し!
体育の時間に、立ち幅跳びの様子をタブレットで撮った動画を電子黒板で見ながら、6年生が学習していました。予備の運動はどのようになっているか?跳躍時の体の使い方はどのようか?また、跳び終わりの姿勢はどうか?など、気付きを出し合っていました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【美郷町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ