GIGAスクール構想等に関する【湯沢市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
皆瀬中学校 皆瀬スマイルプロジェクト活動紹介②
こんにちは!皆瀬スマイル広報局です。
前回に引き続き、各部門の活動紹介を行います。
今回は Minase merchandise section(商品開発部門)です。
「今年は、商品のデザインをより豊かにしたり、普段の生活のサポートをする日用品の開発に取り組んだりしています。皆瀬の魅力を伝えることのできる商品にしたいです!!」
と意気込んでいます!
次回は皆瀬スマイル広報局を紹介します。お楽しみに~!!
皆瀬中学校 皆瀬スマイルプロジェクト活動紹介①
こんにちは!皆瀬スマイル広報局です。
今回紹介するのは、『皆瀬LINEスタンプ同盟』の様子です。
LINEスタンプ同盟では,毎年LINEスタンプを制作し、販売しています。
皆瀬LINEスタンプ同盟は「みんなが使いやすく、親しみやすいスタンプを
作れるように9人で頑張ります。」と意気込んでいます。
次回は商品開発部門を紹介します。お楽しみに!
雄勝中学校 3年生総合プロジェクト
先週に引き続き、3年生は
本日もゲストをお迎えして
今年度のプロジェクトの話し合い
をさせていただきました。
本日は、厨本舗さんをお迎えしました。
様々な意見や厨本舗さんからの
的確なアドバイスもいただき、
プロジェクトの骨子が決まりました!
湯沢西小学校 紙の教科書の課題とデジタルオリエンティッドなデジタル教科書の可能性
学び方を鍛えた上で,教師が個別最適な支援をし,
学ぶ方法・順番・場・相手・時間配分も子どもが自己決定
(秋田県湯沢市立湯沢西小学校では自己調整学習が当たり前に)
現在の教科書に足りない学力向上のための具体的な学び方資料を
掲示物等で補足する秋田県の学校(振り返りの仕方の例)
(PDF)令和4年度の主な歳出(事業)~第2次湯沢市総合振興計画に基づく施策の概要~ P14
令和4年度予算額【69,939千円】学校用パソコン更新事業 ○児童生徒学習用パソコンの更新【19,071千円】
児童生徒が利用する学習用パソコンを更新し、授業でのICT活用を促進する。○市内小中学校体育館へのネットワーク整備【2,916千円】体育の授業や校内行事でもICT機器を活用するため、市内小中学校体育館にも無線LANネットワークを拡充する。○普通教室へのプロジェクター整備【15,519千円】令和3年度に引き続き、普通教室での大型提示装置として短焦点プロジェクターを整備する。令和4年度中に市内小中学校全普通教室への整備を完了する。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【湯沢市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ