【和泊町】
これまでの【和泊町】関係のニュース
和泊小学校 一人一研究授業2023年2月 2日
本校では、全教員が1回は研究授業を行います。今日は理科専科が研究授業を行いました。3年生の磁石の学習です。はじめに前時に学習した内容をロイロノートで確認します。みんなの感想や疑問について振り返る中で、磁石にくっつくものとくっつかないものがあること(つく・つかない問題)が話題になりました。そこで、本時のめあては、「どんなものが磁石につくだろうか」となりました。 何が磁石について、何が磁石に付かないか。予想を立て、理由の言い方(〇〇だから、△△と思う。)を確認してから、グループの友達と自分の考えやその理由を伝え合います。グループで伝え合って自分の考えに自信をもってから、全体で発表します。みんなで予想を確認し、いよいよ実験です。グループごとに熱心に実験に取り組み、結果をまとめることができました。自分の意見をしっかり言えることや協力しながら熱心に実験に取り組む様子がとても素晴らしかったです。これからもたくさん実験をして、いろいろな発見をしましょうね。

(PDF)令和2年第1回定例会 第2日(4)
和泊町のGIGAスクール構想の実現に向けた取組に関する質疑が掲載されています。

令和2年第3回定例会
GIGAスクール構想事業により、町内各小・中学校の児童・生徒に1人1台ずつ情報端末機器を整備することに係る物品購入契約の締結が可決されました。

端末整備状況

学校数

2019年2020年2021年2022年2023年
学校数6校6校6校6校6校

児童生徒数

2019年2020年2021年2022年2023年
児童生徒数600人586人577人591人572人

教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
2人/台
4人/台
6人/台
8人/台
0.9人/台
0.8人/台
0.7人/台
3.5人/台
4.1人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
教育用PC1台当たりの児童生徒数4.1人/台3.5人/台0.7人/台0.8人/台0.9人/台

学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
2人/台
4人/台
6人/台
8人/台
1人/台
1人/台
0.8人/台
4.9人/台
5人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
学習者用PC1台当たりの児童生徒数5人/台4.9人/台0.8人/台1人/台1人/台

普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
97.7%
95.3%
100%
20.9%
2.4%

2019年2020年2021年2022年2023年
普通教室の無線LAN整備率2.4%20.9%100%95.3%97.7%

【和泊町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ