GIGAスクール構想等に関する【日田市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
石井小学校 授業参観週間2022/7/19
11日(月)~15日(金)の5日間を授業参観週間としました。5日(火)の期末育友会が台風接近による臨時休業となったため、今回このような週間を設けました。この期間で約30名ほどの保護者の来校がありました。教室での各教科の学習や、清掃・帰りの会等の様子、またはプール指導の様子などを見ていただきました。お忙しい中でのご来校、ありがとうございました。
(PDF)光岡小学校 タブレットを使ってみよう2022/7/5
日田市教育委員会のICT支援員を講師に招き,1年生がタブレット操作の学習をしました。「ロイロノート」というアプリを使い,指先で文字を書いたり絵を描いたりしました。操作に慣れてきたら50音のタッチパネルを使ってひらがな入力の練習もしました。文字の入力では「 ゛」(濁
音)や「 ゜」(半濁音)にするのが難しいようでしたが、こどもたちの操作の上達の早さにはびっくりさせられました。
日田高等学校定時制 ICT職員研修を実施しました 2022/5/23
本校では、生徒一人一台端末環境の下、ICT機器活用のスキルアップや有効な活用方法等の共有を図るため、5月24日にICT職員研修を実施しました。今回は、ICT支援員を講師に迎え、先生が生徒の学習状況をリアルタイムに把握でき、授業支援アプリとして知られる「MetaMoJi ClassRoom」の活用について理解を深めました。これは、文部科学省が進める「GIGAスクール構想」でのクラウド活用にも適合し、一斉学習・個別学習・グループ学習といった授業シーンに合わせて授業ノートを作成出来る機動性等を併せ持つタブレット用アプリです。今後も授業力向上のため、ICT活用指導力の強化に取り組み、生徒の意欲的な態度やさまざまな教育活動の展開に勤しんで参ります。
(PDF)三和小学校・校長室 令和4年3月25日 お別れ遠足・6 年生を送る会 3/3
新型コロナウイルス感染症の対策をしながら、6 年生を送る会とお別れ遠足を行いました。接触する活動ができないので、新運営委員会が Zoom(ズーム)を使ってクイズを出したり、体育館で学年ごとに 6 年生にプレゼントを渡したりしました。その後は、ipad を使ってプログラミング学習を行ったり、DVD 視聴やグランドで遊んだりして、学年や学級ごとに楽しみました。
(PDF)三芳小学校 3学期の様子
学校内でお試しオンライン授業
津江小学校 見せる・残せる、、、音も出る
3年生の算数「ロを使った式」では「タブレット(ロイロノート)」を使って(日田市のICT支援員さんのサポート)、自分の考えをモニターに送り、大きな画面で「自分の考え」を見せながら説明していました。一度に複数の考えを見合うことも考えをタブレット内に残すことも出来ます。(ただし、あくまでもタブレットは学習活動を支えるツールの1つです。自筆で考えを書き込むノートも重要なツールの1つであることは変わりありません。)また、鼓笛練習(写真2列目 3年生 鍵盤ハーモニカ練習)では、タブレット(楽器アプリ)の鍵盤を利用していました。飛沫感染を防ぎながら学習活動を効果的に進めていくうえでもタブレットは有効なツールです。新型肺炎感染状況が悪化する中で、津江っ子一人一人がタブレットを上手に活用して、学習内容を確実に効果的に学び取るために私たち教員のタブレット活用を指導するスキルの向上は必須です。そのための機会(写真3列目 昨年の12月15日 本校の授業研究会の様子)も数多く設けています。今後も津江っ子の個別最適で豊かな学びのために尽力、工夫してまいります。
(PDF)5月定例教育委員会会議録
(P2)「ICT教育環境整備事業」につきましては、国において当初令和5年度までに、児童生徒1人に1台ずつパソコンやタブレット端末を整備することとしていましたGIGAスクール構想に関する予算につきまして、新型コロナウイルス感染拡大に伴う小中学校の長期臨時休業中における家庭での学習継続のため、令和2年度に前倒しをすることを決定したため、本市においても、従来の計画を見直し、児童生徒1人に1台ずつタブレット端末を配備するための経費を増額補正要求するものでございます。
(PDF)ひた市議会だより 2020.7
GIGAスクール構想に基づくICT教育環境整備事業に関する紹介がされています(14ページ)。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【日田市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ