GIGAスクール構想等に関する【大津町】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
翔陽高等学校 数学探究してみた~「数学A」!2023/3/17
普通系列ではいろんな学習をいろんな形式で行っています!今回は2年次数学Aの授業での発表の様子を一部ご紹介します(^^♪3月よりグループに分かれ、数学探究を進めています。各グループが興味を持った事象に関して探究活動し、発表をしました。
大津高等学校 KSH生徒研究発表会~学びの祭典~2023/3/4
3月4日(土)グランメッセ熊本で行われた発表会に参加してきました。本校からは、1年SSクラス:16テーマ、2年生総探代表10テーマ、理化部3テーマの合計29本のポスターを持ってポスターセッションに挑みました!対面型の校外の発表会への参加は初めてで、生徒たちも戸惑っていましたが時間の経過とともにいつも通りの口頭発表ができていました。発表を通して他校生と意気投合して仲良くなったり、同じ高校生や一般の方、大学の先生などから感想やアドバイスをもらったりと、よい刺激を受けた様子でした。
翔陽高等学校 「修学旅行×探究活動」まとめ!~2年総探~2023/1/13
今年度の2年次修学旅行では、探究活動と連携した学習を行いました。
系列別にグループ編成を行い、「自分たちの学び(系列や教科)×修学旅行」といったテーマを各自設定し、仮説をたて、修学旅行中にどのような方法で検証していくのかを計画をたてました。旅行期間中に情報収集したり、インタビューしたり検証を進め、今回は次回の系列別発表会に向けて、そのまとめを行いました。各自が収集した情報を整理・分析し、他者にわかりやすくするための資料を作成したり、相手に伝わりやすい原稿を考えたりと、グループ内で役割分担し、進めている様子がありました!次回の発表会が非常に楽しみです!!
熊本県大津町の全町立小中学校に「れんらくアプリ」を一斉導入
VISH株式会社(愛知県名古屋市、代表取締役社長:田淵 浩之)は、学校・保護者等間における連絡手段のデジタル化をアプリでサポートする「れんらくアプリ」を町立小中学校で一斉導入した熊本県大津町の導入事例を公開したことを発表します。自治体の一斉導入は初めてとなります。
室小学校 GIGAスクール構想とは!?
大津町では、2月中旬に児童に1人1台のインターネット接続端末が、学校に配布される予定です。これは国が推進するGIGAスクール構想に伴うものです。GIGAスクール構想とはどのようなものかを分かりやすく説明するために、熊本県教育庁教育政策課教育情報化推進室より「 GIGAスクール構想とは!?」というものがつくられています。「令和の時代」を生きる熊本の子供たちのための教育について、一緒に考えていただければと思います。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
学校数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学校数 | 9校 | 9校 | 9校 | 9校 | 9校 |
児童生徒数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
児童生徒数 | 3593人 | 3661人 | 3724人 | 3759人 | 3764人 |
教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
3人/台
6人/台
9人/台
12人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.8人/台
2.3人/台
7.5人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
教育用PC1台当たりの児童生徒数 | 7.5人/台 | 2.3人/台 | 0.8人/台 | 0.9人/台 | 0.9人/台 |
学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
3人/台
6人/台
9人/台
12人/台
1人/台
0.9人/台
0.9人/台
2.7人/台
10.8人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学習者用PC1台当たりの児童生徒数 | 10.8人/台 | 2.7人/台 | 0.9人/台 | 0.9人/台 | 1人/台 |
普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
100%
98.7%
93.5%
51.1%
17%
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
普通教室の無線LAN整備率 | 17% | 51.1% | 93.5% | 98.7% | 100% |
【大津町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ