【大村市】
これまでの【大村市】関係のニュース
(PDF)大村高等学校 探求PFI~情報分析力育生講座~2023/6/9
6月1日(木)、8日(木)の2日間、1年生全員を対象に、活水女子大学の古賀竣也先生を講師にお招きして、情報分析力育成講座を実施しました。この講座は、SSH第Ⅰ期の反省として、課題探究のポスターの中で、データをきちんと扱えていないものがあったため、データの収集方法や収集したデータの分析方法に関する基礎的な知識・技能の習得を目指し、探究活動の充実につなげることを目的として実施しました。1学年全生徒がタブレットを用いて、出された課題に対して Forms と Excel の操作を行いました。

(PDF)大村高等学校 職員研修~課題探究の進め方~
令和5年4月6日(木)、今年度最初の課題探究(SSH)に関する職員研修を行いました。まず、探究 SSH 企画部主任の川久保教諭より、昨年度と同様に、本校の探究スタイルである「生徒が自分達で問題を見つけ、試行錯誤を繰り返しながら取り組み、必要なスキルはその都度身につけていく」ことを改めて全体で確認しました。その後、先生方が各教科に分かれて、「生徒の思考が深まる(探究につながる)問いとは?」のテーマの下、自身の専門教科で「問い」を考えました。授業中のどのような場面で、どのような問いを生徒に投げかけることで、生徒の深い学びに寄与することができるのか、また、その問いが先述した本校の探究スタイルにどのようにつながってくるのか、各人が教科内で考えを巡らせていました。また、教科の垣根を越えて、他教科の担当者が考えた問いについて様々な教科担当者が集まり、議論する姿が見られ、大変充実した時間でした。これからも、生徒とともに楽しみながら学びを深めていきたいと思います!まだまだ課題探究(SSH)開発は途中段階ですが、生徒の資質向上のため全職員で研究開発に取り組んで参ります。皆様からのご指導・ご助言をお待ちしております。

富の原小学校 根【9月14日】
暑い日が続いています。体調を崩さないために、規則正しい生活を心がけ、健康に過ごしてほしいです。今週末から3連休となりますが、台風14号の動きがとても心配です。何の写真だと思いますか。これは、3年生が育てていたヒマワリの根です。種の収穫が終わり、根の観察にと理科の先生が階段の踊り場に飾っています。3年生の社会科では、スーパーマーケットの売り場の工夫について調べました。人参づくりがスタートした3年生は、タブレットで今回使用した肥料について調べました。4年生の図工の様子です。今回は、版画の学習です。「○○をしている自分」を題材に作品作りに取り組んでいます。完成が楽しみです。

富の原小学校 5年生 【6月7日】
5年生の教室をのぞくと、タブレット端末でむし歯予防の学習をしていました。健康な歯と歯茎の写真と、むし歯になった歯と歯茎の写真を見比べて気付きを発表しました。また、むし歯になる原因についても調べました。学習したことをもとに、自分の生活をふりかえるよい機会となりました。

大村小学校 情報端末の引っ越し(4月12日)
学習で使う情報端末Chromebookですが,今日から順番に昨年度の教室から新しい教室へと移動させています。今年度,大村小は学級が2クラス増えたため,教室配置も大きく変わりました。朝から打合せをしておいた学年間で端末の入れ替えを行いました。学習で操作することに慣れてきた子どもたち,今年度もいろいろな場面で活用していく予定です。

端末整備状況

【大村市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ