GIGAスクール構想等に関する【名取市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
愛島小学校 新しいアイパッド
新しいタブレットPCが全校児童に渡されました。
一人一人に手渡されたアイパッドを大事にかかえる1年生。
丈夫なケースにはキーボードやイヤホンジャックも付いていました。
さっそく使い始めた5年生。
使った後は、充電保管庫に片付けます。
GIGAスクール構想実現のため、令和2年に導入された名取市のアイパッド。
今や、子どもたちの学習に欠かせないツールとなっています。
導入から5年が経過し機材更新となりました。
大切に活用していきたいと思います。
愛島小学校 今日の3年生
2組の書写は、毛筆「一」の筆遣いにチャレンジ。
3組の道徳は、ノートに書いた考えをみんなで見合い考えを深めていました。
4組の理科は、風で車がどのぐらい進むか計測中。
1組の社会は、ノートに書いた感想を写真に撮ってロイロノートで共有していました。
那智が丘小学校 令和5年1月11日 昨年末の様子を学年だよりからお伝えします②
第1弾から若干時間がかかってしまいましたが、昨年末の学習の様子を各学年発行のおたよりから抜粋してお伝えします。今回は、5年生と6年生です。
閖上小中学校 オンライン学習Google meat (グーグルミート)の接続2023/1/10
2023年1月10日(火)オンライン学習Google meat (グーグルミート)の接続をしています。各クラス担任は教室よりパソコンやタブレット端末を使い、児童生徒の家庭とオンラインで結び、出席の確認や新年の抱負を発表させたりしていました。本日3回の接続が予定されており、全員との接続を目指します。1回目が16:15より、2回目が17:45より、そして最後の3回目が18:45からとなっております。
館腰小学校 タブレット端末を活用して学力アップ!2022/5/16
5年生の授業風景です。タブレットを使って算数の問題にチャレンジしています。タブレットのよさは、一人一人の力に応じた問題を選んで取り組むことができることです。難易度、進度に合わせて自分で問題を選んで挑戦しています。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【名取市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ