GIGAスクール構想等に関する【梼原町】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
梼原高等学校 コルチャック高校
6月25日(水)総合的な探求の時間のPR斑が、ポーランドのコルチャック高校とオンライン交流を行いました。
コルチャック高校の生徒さんは、日本語を専攻しており、双方にとって学びが深まるよう、英語と日本語の両方で交流を行いました。
英語での自己紹介から始まり、4月から準備をしていた質問事項を梼原高校からは英語で、コルチャック高校からは日本語で質問をしあって、交流を深めました。
日本とポーランドの高校生のどちらもが恥ずかしながらも積極的に、楽しく、達成感を味わえた交流になったのではないでしょうか。
次は秋~冬にかけて2日間の交流を予定しています。
梼原高等学校 地域みらい留学7月プレゼン始動2023年6月14日
「地域みらい留学の青春」7月テーマ別プレゼンの準備が始まりました。
5分で伝えるテーマを検討し、アットホームな雰囲気が伝わるようにシミュレーション。寮生活や学校生活の今までを3年生が語ります。
梼原高等学校 街の誇りを授業で取り上げる2023年2月17日
「英語」では、建築物を教材に取り扱った単元があります。このタイミングで、世界中の建築物を学ぶ旅をしている、米国出身の大学院生をALTが紹介してくれました。早速授業へ加わっていただき、専門的な見地でプレゼンについてアドバイスをいただきました。「美術」でも町の建築物を1年生が描いています。
梼原高等学校 国内留学in長﨑2022年12月28日
3年ぶりの”梼原高校魅力の会 留学支援制度”を利用して国内留学を実施しました。大雪や感染症の影響でトラブルもありましたが、研修を終え本日帰路につきます。 ”想い”を”言葉”にし、言葉が未来の”力”となる。そんな経験を積み重ね学びを重ねていきます。見たもの、聞いたもの、感じたもの、それぞれがインプットしたものを、それぞれの「今」でアウトプットしてください。「私たちも、俺たちも、今度こそ私が」そんな声が聞こえる学校でありたい。「思いっきり楽しむ」が「貢献」に繋がる。そんなサイクルを回していこう。
梼原高等学校 総探中間発表準備中2022年9月21日
本日はYELL(学年別)の発表準備を行いました。[3年生:社会福祉班]
社会福祉協議会のご指導の下、後期からの取り組み課題について思案中[2年生]インターンシップ模擬発表会実施中[1年生]事業別にプレゼン資料作成中
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【梼原町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ