GIGAスクール構想等に関する【北川村】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
(PDF)化粧品メーカーのウテナが、高知県北川小学校でオンライン授業 『特産品のゆずが化粧品になるまで』を出前授業しまし
株式会社 ウ テ ナ (本社:東京都世田谷区、代表取締役:青﨑正紀 1927 年設立)は、子どもたちの教育支援の取り組みとして、2021 年 2 月 19 日に高知県北川村立北川小学校でオンラインによる出前授業「北川学」を実施いたしました。
教育行政方針
保育、小中、高の連携を深め一貫教育を推進すると共にコンピュータを活用した情報教育の推進や社会人講師の活用と、学校、家庭、地域の連携を図り、開かれた学校づくりを推進する。
子育て教育ビジョン
パソコン端末・電子教科書等のICT環境の整備として、子ども一人一台パソコンを配布(令和2年度2学期中を予定)や、家庭で学習ソフトを活用した学びや授業配信が実施できるように、必要な家庭にモバイルルーターを貸与などの施策が記載されています。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
学校数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学校数 | 2校 | 2校 | 2校 | 2校 | 2校 |
児童生徒数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
児童生徒数 | 73人 | 75人 | 70人 | 67人 | 54人 |
教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
0.5人/台
1人/台
1.5人/台
2人/台
0.4人/台
0.5人/台
0.4人/台
0.5人/台
1.8人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
教育用PC1台当たりの児童生徒数 | 1.8人/台 | 0.5人/台 | 0.4人/台 | 0.5人/台 | 0.4人/台 |
学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
2人/台
4人/台
6人/台
8人/台
0.6人/台
0.7人/台
0.7人/台
0.8人/台
3.7人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学習者用PC1台当たりの児童生徒数 | 3.7人/台 | 0.8人/台 | 0.7人/台 | 0.7人/台 | 0.6人/台 |
普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
100%
90.9%
90.9%
90.9%
54.5%
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
普通教室の無線LAN整備率 | 54.5% | 90.9% | 90.9% | 90.9% | 100% |
【北川村】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ