GIGAスクール構想等に関する【宿毛市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
篠山中学校 雨の日の中学校
雨の日が続いています。音楽科ではタブレットを活用して創作活動をしています。そして、今日から期末テストが始まりました。真剣にテストに向かっています。給食は各教室で快適にいただいています(^^♪
道徳科は、広見中学校とオンラインで行いました。音声が時々途切れるなどの課題はありますが、互いが近くにいるように学習が進んでします。
単元テストや宿題など、篠南っ子が頑張っている様子を教職員からよく耳にします。ぜひ、しっかり復習して明日の期末テストに取り組んでほしいと思います!(^^)!
篠原小・中学校 南予選抜ソフトテニス大会
南予選抜ソフトテニス大会(7/12)で2ペアともに優勝しました。おめでとうございます
1学期最終週の始まりです。授業では、1学期のふりかえりやまとめを行っています。
稲穂が実りはじめました。おいしいもち米になりますように!(^^)!
篠南っ子にとっても、稲にとっても恵みの雨でした。しっかり休養と栄養をとってほしいと思います。
篠山小・中学校 雨上がり
昨日はよく雨が降り、校庭の紫陽花が色づき始め、畑の野菜もぐんぐん育っています。前回の強風で畑の支柱は強化されたので、今回はばっちり大丈夫でした!(^^)!
今日もたくさんの輝く瞳☆彡が見られました。今月は家族参観日を予定しています。ぜひ、各教科で学習する篠南っ子の様子を見ていただきたいと思います。
篠山小・中学校 おは・なーし屋さん
4年生は「おは・なーし屋」さんをお招きし、絵本に親しみました。
ユニークな絵本、国語科で学習する内容に関連した絵本など、輝く瞳☆彡で聞いていました。とても楽しかったそうです。次回は中学生もお願いしたいと思います。
中学生は、合同で行う学習もありました。左の写真は、目をつむって正しいと思う答えに挙手している様子です。居眠りしているのではありません(^_^;)中学生も、驚きあり、笑顔あり、真剣さありの輝く瞳☆彡で過ごしました。プールのクッションマットも設置できたので、いよいよ水をためていきます。
篠山小・中学校 3年生英語~中学校の思い出~&バレーボール
2月27日(木)の英語の授業で、3年生が中学校生活の思い出を英語で発表しました。2月上旬から少しずつ英語で文章を作成し、Canvaでスライドにまとめ、発表に臨みました。発表前にはALTのアラン先生に発音や表現を確認してもらい、自信をもって堂々と発表することができました。アラン先生にも中学校時代の思い出を発表していただき、生徒たちは熱心に聞き入っていました。生徒たちにとって、3年間の中学校生活を振り返り、自分の経験を英語で表現する貴重な機会となりました。
体育科の時間は、1年間を振り返っています。3年生のリクエストで「バレーボール」を楽しんでいました。
いよいよ2月が終わります。体調管理に気を付けて、よい休日を過ごしてほしいと思います。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【宿毛市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ