【鳴門市】
これまでの【鳴門市】関係のニュース
里浦小学校 5年生 理科「花のつくり」(4月11日)
花を観察して気付いたことについて話し合いました。3・4年生でも植物について学習をしてきましたが、花に注目してみると、「花びらの数や大きさが違う」「花の中心はどの種類の花も同じ」など、たくさんの気付きがありました。タブレットで写真を撮影して、拡大や違う種類の花との比較をしながら記録することで、教室に帰った後もじっくりと観察を行うことができました。

里浦小学校 3年生 国語科「学校じまん」(3月18日)
里浦小学校の自慢できることについてグループで考えました。内容や原稿、写真や説明文を入れた資料まで、全て子ども達で協力して作成しました。今日は、担任が以前勤めていた小学校の3年生と、学校自慢発表会をしました。知らない小学生を相手に、しかもオンラインでの発表ということで、子ども達はとても緊張していましたが、一生懸命発表をしたり、質問をしたりしていました。授業後に感想を聞いてみると、「発表を聞いてもらえて嬉しかった」「ほかの学校のことが分かって楽しかった」「パソコンやオンライン授業の便利さが分かった」「ほかの授業でもやってみたい」など、子ども達にとって収穫の多い学習となったようです。

堀江北小学校 1年生 けんさくのれんしゅう 2022/2/10 
1年生がGIGAスクール端末を使って画像検索にチャレンジしていました。『Yahoo!きっず』のソフトウェアキーボードで,自分のかきたいものの名前を入力しました。そして,検索にヒットした画像から気に入ったものを表示させ,画面を見ながら画用紙にお絵かきをしました。

堀江北小学校 2年生 リズムづくり (プログラミング)
リズムを作って音をならそう 2年生が音楽の授業でGIGAスクール端末を活用しました。『プログラミングゼミ』を用いて音符を組み合わせ,自由にリズムをプログラミングしていきました。”くりかえし”を活用し,自分だけの楽しいリズムを作れるようになりました。また,楽器の音を変える命令をプログラミングすることで,いろいろな音をならすことができました。

桑島小学校 くわっこ人権集会パート2
今日は、くわっこ人権集会パート2でした。今回は、各学年ごとに人権学習について紹介しました。人権作文の発表や歌、人権学習で学んだことのまとめなどを紹介してくれました。たくさんの素晴らしい学びがありましたね。校長先生からは、自分自身をしっかり見つめて、日々の行いについてふり返ることが大切だとお話がありました。人権月間は終わりになりますが、安心して過ごせるクラスや学校を目指して、学んだことを続けていきましょう。

鳴門市GIGAスクールについて
鳴門市教育員会 教育支援室が、鳴門市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組や、端末・ソフトウエアのマニュアル、持ち帰り、Q&Aなどを掲載したWebサイトを公開しています。

(徳島新聞)タブレット鳴門でも不具合 市教委、小中校用を全て回収し点検へ
国の「GIGAスクール構想」に伴い、徳島県内の小中学校で配備が進むタブレット端末に相次いで不具合が見つかっている問題で、鳴門市でも中学校の端末1台に異常が確認されたことが28日分かった。これまでに不具合が報告されている端末と同じ中国メーカーの同一機種で、入札で決まった納入元も同じ業者だった。市教委は、児童生徒と教員用合わせて4102台を納入業者が回収し、安全性を点検するとしている。

(PDF)広報なると 2020年10月号
GIGAスクール構想の実現に基づく、タブレット端末整備事業、電子黒板等整備事業、緊急時におけるオンライン学習環境整備事業の紹介がされています(3ページ)。

鳴門教育大学附属中学校 校長室から
【写真3段目の上】は,国語の研究授業で,情報学習室(コンピュータ室)以外でも,授業の中でこのように必要に応じて,パソコンを利用しています。4月から「GIGAスクール構想」により,全国の小・中学校で誰もがタブレットを授業で使用できる環境が整いますが,コンピュータを使えばいいのではなく,それを効果的に使うことで,どれだけ授業に深まりが出るかが重要です。本校としても様々な利用方法を発信していけるように研究を進める予定です。

(PDF)令和 2 年度 第 2 回鳴門市総合教育会議 議事録
鳴門市のGIGAスクール構想の推進について質疑が掲載されています。

端末整備状況

【鳴門市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ