【下関市】
これまでの【下関市】関係のニュース
豊東小学校 今度は5年生が挑戦
先週の6年背に続き、今日は5年生が山口県学力定着状況確認問題、国語、算数、そして理科に取り組みました。 問題文をよく読み、答えを導き出して居ました。

王喜小学校 児童の様子
今日の児童の様子は、1・2校時の様子を紹介します。 1年生は体育の学習で、遊具を使った運動に取り組んでいました。 2年生は算数の学習で、筆算の練習問題を解いていました。 3年生も算数の学習で、練習問題を解いていました。 4年生は社会科の学習で、各都道府県の場所をクイズ形式で当てていました。 5年生は算数で、「整数」のテストを受けていました。 6年生は道徳の学習で、小さな事柄でもいじめにつながることを学んでいました。

豊東小学校 最後まで熱心に
 今日は6年生が山口県学力定着状況確認問題(国語・算数)に挑戦しました。  CBT(Computer Based Testing)方式によりタブレット端末に向い、最後まで一生懸命取り組んでいました。

吉田小学校 プログラミング教育出前授業
5・6年生が、下関工科高校の「プログラミング教育出前授業」を受けました。ロボットプログラミングの学習です。 「人は無意識に判断して行動するけど、コンピューターには指示が必要」という説明を受け、簡単な指示を出して、ロボットを動かしていきました。子どもたちの先生は、工科高校の3年生7名です。高校生はとても優しく教えてくれ、「超音波センサーを使って、障害物があれば左に行く。」等の難しい課題も解決することができました。  最後に、参加した児童全てが、自分の言葉でお礼と感想を伝えることができました。工科高校の皆さん、ありがとうございました。

玄洋中学校 生徒総会
7月9日の生徒総会で「ふるさとの未来のまちづくり」について、地域の方をまじえて熟議を行いました。本来は体育館で実施する予定でしたが、コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、各学級での実施と急遽変更になりました。「彦島の魅力・課題」や、「下関北九州道路建設に伴うメリット・デメリット」について各班意見を出し合い、最後に「将来、どんな街にしていきたいか」についてまとめていきました。生徒の発言を地域の方が価値づけてくださるので、温かい雰囲気で話し合いが行われました。今後、生徒会執行部が、全校生徒の意見をまとめ、「下関北九州道路整備促進大会」という重要な大会で、全校生徒を代表して意見提言を行います。

端末整備状況

【下関市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ