GIGAスクール構想等に関する【和気町】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
和気閑谷高等学校 1・2年生が外部の発表会に参加しました2023/02/01
総合的な探究の時間「閑谷學」等での探究的な学習や地域と関わる活動についての発表を1・2年生が岡山県や全国の舞台で行っています。12月24日(土)岡山コンベンションセンター にて岡山県教育委員会主催の「高校生探究フォーラム2022」に、1年生閑谷學自然科学ゼミの2グループ(「耕作放棄地の利用」、「吉井川流域の自然資源を活用した観光と教育~ビオトープとジオパークの学びを通して考える~」)が参加し、ポスター発表をしました。先輩たちのグループ探究を引き継ぐ形で活動が始まって間もない時期での発表でしたが、他校の高校生や先生の前で堂々と発表ができました。1月15日(日)「MY PROJECT AWARD 2022 オンラインSummit」に、2年生1名が参加しました。当日は全国から96組が参加し、グループに分かれて自分たちの探究活動について発表し合い、お互いに刺激を受けることができました。1月21日(土)おかやま未来ホールにてBeLive実行委員会主催「第3回BeLive プレゼンテーションイベント」に2年生4名が出場しました。「BeLive」は、高校生の持つ柔軟な発想と岡山に根差す企業・団体の力を掛け合わせたSDGsの取組・発表を通じ、岡山の新しい未来を創造するプロジェクトです。今回は2年生全員で取り組んだガチャガチャを利用した「ウクライナ支援募金」について発表をし、特別賞を受賞しました。
和気閑谷高等学校 ライフプランニング授業が行われました! 2022/12/22
12月21日、「ライフプランニング授業」が行われました。本校では5年前の導入以降毎年実施されており、本日は1年生87名を対象に行われました。生徒4~6名のグループに対してプロのライフプランナー1名が配置されます。授業はグループのメンバーがひとつの家族であるという設定で行われ、前半では理想の人生設計を行いながら、収入と支出についてシミュレーションします。授業後半では、自分たちの作成したプランに対するアドバイスをライフプランナーから頂きながら、生活していくうえで必要な費用について考えます。グループ全員で協働しながら、将来に対して見通しを持つ、という体験をすることができました。
本庄小学校 (日テレNEWS24)「正しい姿勢を学ぶ」タブレットで出前授業
小・中画工の授業をタブレットを使って行う、文部科学省のGIGAスクール構想が本格的に始まったことから、岡山県和気町の小学校では、理学療法士が正しい姿勢の大切さを伝える出前授業が行われました。
和気閑谷高校 (PDF)和気閑谷高校 1人1台端末の取組(令和2年度第2回 岡山県総合教育会議)
岡山県立和気閑谷高校の1人1台端末導入・活用の実践事例・結果が公表されています。
わけ議会だより 57号
和気町のGIGAスクール構想に基づく端末・ネットワーク整備に関する予算が説明されています。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【和気町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ